山口県 商売繁盛のパワースポット・岩国の白蛇神社へ【山口】 今回訪れた岩国市は昔から白へびが集中して生息、繁殖しています。これは他に類を見ない珍しい現象だそうです。それでは白蛇神社の風景と共に岩国の白へびについて見ていくことにしましょう!へびの写真を載せていますので苦手な方は見ない方がいいかもしれません。 2018.01.17 岩国市
山口県 岩国城と宰相殿の空弁当で有名な吉川広家について【山口】 西軍を裏切っていた吉川広家が毛利軍の邪魔をして進軍停止させたことを訝しく思った背後の長宗我部盛親が出陣要請したときに生まれた故事。毛利軍を率いていた内の一人、毛利秀元が盛親の出陣要請に対して放った言い訳が『今、兵士に弁当食べさせているから出陣できないっス!(超訳)』というものでした。 2018.01.16 岩国市
山口県 岩国観光の目玉、錦帯橋の歴史を紹介【山口】 1673年、岩国領主の吉川広嘉が命じて錦川に架けさせた錦帯橋。復元された橋なので国指定史跡にこそ認められていませんが、その美しい景観から日本の指定名勝に指定されています。また、木造五連アーチの橋は世界的にも珍しく日本三大奇橋の一つとしても数えられています。 2018.01.15 岩国市