大分県 豊薩合戦・戸次川の戦いと長宗我部信親のお墓【大分】 長宗我部元親が提言したように先陣が戸次川を渡ったところで伏兵の銃撃に遭い壊滅、後陣はこれを見て引き返そうとしたところ島津勢は早々に川へ入り追い討ちします。土佐物語によると仙石秀久は小倉の城へ、大友義統は妙見龍王の城へ逃げ込んだとあります。 2025.04.22 大分市
福島県 湯野上観光ホテル(通称・下郷ホテル)近くの慰霊碑について【福島】 湯野上観光ホテル(通称・下郷ホテル)には心霊スポットの噂がある。地下室に生首の霊が出るとか、落ち武者の霊が出るなどと囁かれているようだ。生首はよくわからないが、落ち武者の霊は戊辰戦争と関連付けるオカルトサイトを見かけた。 2025.04.18 下郷町
熊本県 砦に拠るを読んで。蜂の巣城紛争と室原知幸について【熊本】 下筌、松原ダム建設を巡って起きたダム反対運動、蜂の巣城紛争(1958年~1970年)。蜂の巣城紛争はダム水没地区の住民・室原知幸が中心となり、国に対して果敢に挑みました。これは日本国にとって歴史的に重要な戦いとなり、その後の公共事業の在り方や進展に多大な影響を与えました。 2025.04.14 小国町
神奈川県 国道1号沿いにあった犬の神様【神奈川】 箱根の小涌谷から芦ノ湖に向かう道中で犬の神様と刻まれた珍しい石碑を見つけました。由来も書かれていたので記録に残しておこうかと思います。自動車に轢かれて死んでしまった犬たちを供養するため、また人間に従順で健気な犬たちに感謝するために石碑を建てたことが分かりました。 2025.04.10 箱根町
宮城県 本当に太白山トンネルは心霊スポットなのか?【宮城】 このトンネルには心霊スポットの噂が流れている。列車事故による犠牲者の幽霊が出没するらしい。トンネル内に緊急避難できるようなスペースが設置されているから、これをオカルト界隈の人々が観察して歩行者と列車の接触事故を連想したのではないかと当て推量してみる。実際に接触事故が起きていても不思議はないが。 2025.04.06 仙台市
鳥取県 日本の神話にまつわる白うさぎが祀られる白兎神社【鳥取】 鳥取県の白兎神社。日本神話の因幡の白兎に登場する白兎神が祀られています。八十神たちが八上姫に求婚するため因幡に向かいます。大国主は兄たちの荷物持ちで同伴しました。気多という所で八十神たちは皮膚を剥がされた兎を見つけ治療のアドバイスをします。この助言に従った兎は治るどころか更にひどい傷を負ってしまいます。 2025.04.02 鳥取市
秋田県 面影橋と久保田藩の処刑場、草生津刑場について【秋田】 秋田県秋田市、草生津川に架かる面影橋。この先に久保田藩の仕置き場・草生津刑場(くそうづけいじょう)があった。面影の由来は『牢獄から連行される死刑囚が水面に映る最期の自分を見た』からだと云う。 2025.03.29 秋田市
大分県 野生動物の骨を捧げるパワースポット・白鹿権現【大分】 神秘的で最恐なパワースポット、白鹿権現(ししごんげん)。この記事には衝撃的な写真が数枚あるので、恐怖系が苦手な方はブラウザバックをしたほうがよいかもしれません。山道の運転に慣れていない方にとっては、なかなか辛い道中になります。 2025.03.26 臼杵市
宮崎県 フロイス日本史から見る耳川の合戦【宮崎】 耳川の戦いは1578年に大友宗麟と島津義久の間で行われた合戦です。この戦いで大敗を喫した大友氏は没落の一途を辿ることになります。今回はルイス・フロイスの日本史を参考にしながら耳川の戦いについて書きます。耳川で起きた戦いだと思われがちですが、実際は高城という城を巡って争われました。 2025.03.05 木城町
山形県 山元隧道に流れる心霊スポットの噂【山形】 山元隧道には心霊スポットの噂が流れている。黒木あるじ氏の山形怪談(竹書房出版)に山元隧道の曰くが語られている。トンネルの近くにある火葬場を関連付ける内容であった。地元紙を参照に書かれた記事のようだから、今度図書館に行って山形新聞を漁ってみようかと思っている。 2025.03.01 上山市
群馬県 武田勝頼による膳城素肌攻めとはどんな戦い?【群馬】 時は1580年(天正8)。厩橋城(前橋城)を接収した武田勝頼は伊勢崎、大胡、山上の諸城を攻め落とし、境界の巡察を命じました。武田勢は戦うつもりがなかったので、平服のまま小さな旗だけ掲げて膳城の近くに差し掛かりました。 2025.02.15 前橋市
山形県 自然に還りつつある宇津峠の廃トンネル【山形】 旧宇津トンネルには心霊スポットの噂が流れている。写真を撮ると車のリアウインドウに複数の人間の顔が写る。ということらしい。旧宇津トンネルは交通事故が多発した場所で、事故死した人々の霊が彷徨っているみたいな感じで語られている。 2024.11.10 小国町飯豊町
山形県 県内最恐の心霊スポットだった?撤去された滝不動へ【山形】 恐怖度の高い有名な心霊スポットと聞いていたから『どんな負の歴史が隠されているのだろう?』と興味津々だったが、蓋を開けてびっくり。噂の根拠があまりに漠然としていてがっかりした。黒木あるじ氏の山形怪談に滝不動を考察する章がある。大変興味深い内容なので、こういう話がお好きな方にはおすすめできる。 2024.11.03 上山市
神奈川県 新田義貞の鎌倉攻めに関する十一人塚について【神奈川】 十一人塚は1333年(元弘3)に起きた新田義貞の鎌倉攻めに関係する史跡です。新田氏の一族である大館宗氏は極楽寺の切通しから鎌倉に攻め込みました。北条方の本間山城左衛門は兵を率いて大館宗氏の本陣に切り込み宗氏以下11名を討ち取ったといいます。 2024.10.31 鎌倉市
心霊スポット【まとめ】 私が実際に訪れた長野県の心霊スポット14ヶ所を紹介する 私が実際に訪れた長野県の心霊スポットをまとめ形式で紹介します。各項目に記事のリンクを張りますので、詳しく知りたい方はリンクから飛んでご覧ください。それでは参りましょう! 2024.10.28 心霊スポット【まとめ】
長野県 諏訪湖と『あゝ野麦峠』を観て【長野】 古くから戦神としても知られ様々な武士が信仰の対象としたが、なかでも武田信玄が有名。信玄は合戦に挑むときに諏訪明神の加護を得るため諏方神号旗を掲げたり、諏訪法性兜を被ったと伝わる。また諏訪湖には武田信玄の水中墓が沈んでいるという伝説があり、真相解明のための調査が行われている。 2024.10.22 下諏訪町岡谷市諏訪市