山梨県

富士山麓の聖域!忍野八海の霊場を巡ってきたので紹介しよう

以上の理由から1934年(昭和9)5月1日に山梨県南都留郡忍野村の忍野八海は史跡名勝天然記念物に指定された。かつての忍野八海は禊の地として穢れを祓う聖域として知られていた。8つある池には霊場の番号と名称が設けられている。
神奈川県

箱根のお玉ヶ池の由来。関所破りのお玉は捕縛され、その後…

元禄十五年(一七〇二)閏四月二十七日、伊豆大瀬村太郎兵衛の娘、お玉は関所破りの罪で処刑されました。お玉は奉公先の江戸新田嶋から国元に帰る途中、手形がないので、箱根関所を通ることができず裏山を通り抜けようとしたのです。
千葉県

大百池西岸の廃旅館・新川へ行って来た!心霊スポットの噂があるらしいけど……

千葉市緑区の大百池の畔に新川と呼ばれる廃旅館がある。心霊スポットと紹介されることもあるが、どちらかと言えば廃墟として話題に上がることの方が多い。たまたま近場に訪れる機会があったので、散歩がてら写真に収めておこうと赴いた。廃旅館・新川についての詳細は諸先輩方が詳しく紹介しているため一部引用させて頂きながら進めていこうかと思っている。
千葉県

佐倉城内の姥ヶ池に纏わる心霊スポットの噂

陸軍駐屯地時代、兵士の間で幽霊出没の噂が語り継がれて来たと云う。ある兵士と恋に落ちた遊女が兵営に訪ねてきたが、門衛に射殺された話。上官にこっぴどく叱られ古井戸に投身した兵卒の話。記事にはどのような霊が出たとは書かれていなかったけれど『着物の女性の霊が門の近くに…。』とか『井戸から夜な夜な泣き声が…。』的な噂が流れていたのだろうか?
千葉県

こんぶくろ池にまつわる2つの伝説と戦争史跡・柏飛行場の遺構について

千葉県柏市にある『こんぶくろ池』。こんぶくろ池自然博物公園北部にある小さな湧水池である。つくばエクスプレス柏の葉キャンパス駅を下車し、駅前ビル群の間をすり抜けると区画整理によって更地にされた土地が広がり始める。『こんぶくろ池』には心霊スポットの噂があるようだが、根拠は何だろうか?
埼玉県

秩父のひょうたん池へ!幽霊が出ると云われているらしいけど…。火葬場が近くにあるからかな?

秩父市にある"ひょうたん池"と呼ばれる溜め池には心霊スポットの噂がある。上下段の二つの池が瓢箪に見えることから名付けられたのであろう。池の成り立ちは不明であるが、1946年(昭和21)4月15日時点の空中写真に存在しているため、それなりに古い池だということがわかる。
埼玉県

人柱伝説が残る姿の池の風景!新編武蔵風土記稿に『勝景イトヨシ』と掲載アリ

秩父市横瀬町にある姿の池へ。 何処にでもありそうな溜め池なので、殆ど情報は見つからないだろうと予想していたが、1830年(文政13)に上梓された新編武蔵風土記稿に姿の池の記述を発見した。
東京都

井の頭公園が心霊スポットだと噂される理由について調査したが…

井の頭公園は1917年(大正6)に開園した武蔵野市と三鷹市に跨る恩賜公園である。都会に在りながらも豊かな自然が保存されているため、様々な生物が共存し合い私たち鑑賞者を楽しませてくれる。日中は人の絶えない明るい雰囲気に満たされた公園であるが、過去の『とある出来事』から負のイメージを抱く方もいる。
佐賀県

源為朝の伝説が残る心霊スポット・五万ヶ池について

佐賀県三養基郡上峰町、鎮西山の中腹にある五万ヶ池。何の変哲もない小さな池に見えるが、どういう訳か曰く付きの場所として知られている。一体、ここで何があったのか?県道46号線を北上し長崎自動車道の高架下を潜った先にある『鎮西山入口』の看板を右折。突き当りまで進むと写真の石碑がある駐車場に到着する。
佐賀県

焼米溜池とは?ここが心霊スポットと言われる根拠を探ってみた!

武雄市北方町にある焼米溜池。心霊スポットとして知られているらしいが、不気味な雰囲気は一切なく長閑な風景が広がっていた。まずは焼米の由来から見ていこう。平凡社の日本歴史知名大系代四十二巻 佐賀県の地名に次のように記されている。今は跡形もないだろうが、焼米溜池を築造するにあたって集落が沈められている。
熊本県

心霊スポット探索記!赤田公園と赤田池の赤い橋を渡って来た

赤い橋は赤田橋と言う。竣工は1972年(昭和47)3月。1962年(昭和37)の空中写真で島に架かる橋を確認出来たが、橋の位置が若干違うのと島の形が現在とは少し変わっていることがわかる。1975年(昭和50)、赤田橋の他に池西岸と中の島を繋ぐ橋が見えるけれど、1997年(平成9)の写真では西の橋は確認出来ない。
鳥取県

湖山池に浮かぶ青島へ!心霊スポットと噂されているようなので行ってみたが……

湖山池の南にあるひょうたん型の無人島・青島。島は公園として整備され遊歩道、展望台、遊具などがあります。おそらく遠方から来る旅行者でここを目的に来る人はあまりいないでしょう。地元の方々が休日に家族連れでまったりする公園という感じです。では、何故ここに寄ったのか?ここに心霊スポットの噂があるからです。
鳥取県

多鯰ヶ池とお種伝説。ここが心霊スポットと噂されているのは何故なのか?

鳥取砂丘のすぐ近くにある多鯰ヶ池(たねがいけ)。 この池のほとりには七福神の紅一点・弁財天が祀られている。水の神様として知られる弁財天は古来より湖や川など水に関わる場所で信仰されてきた。日本では弁財天の化身が蛇や龍とされているため、蛇や龍の...
大分県

人柱伝説?!赤迫池が心霊スポットと噂される理由を考えてみた

大分市丹川にある赤迫池は灌漑用水(農業)のために造られた人工の溜池です。歴史は古く、1662年に当時この辺りを治めていた臼杵藩の命を受けた奉行の安野氏が築造しました。どういうわけかこの池は大分県の心霊スポットとして知られています。赤迫池が何故、心霊スポットなのか?を考察してみようかと思います。
群馬県

真壁調整池の慰霊塔は誰のために建てられた?佐久発電所の歴史について

真壁調整池は佐久発電所の一部です。沼田市岩本町の綾戸ダムから取水し、約12kmの鉄管を通って真壁調整池に貯水されます。貯められた水は水圧鉄管を通り、高さ約75mのサージタンクで水圧(?)水量(?)が調節され、発電所に落とす事で電気が生み出されます。真壁調整池の畔には慰霊碑が建っています。
スポンサーリンク