私が実際に訪れた熊本県の心霊スポットをまとめ形式で紹介します。
各項目に記事のリンクを張りますので、詳しく知りたい方はリンクから飛んでご覧ください。
それでは参りましょう!
熊本の心霊スポット 目次
田原坂公園【熊本市】
田原坂は1877年(明治10年)に起きた西南戦争で薩軍と官軍が激しい戦いを繰り広げた場所です。
現在はのほほんとした空気が流れる公園ですが、この辺りの地面を掘ると銃弾同士がぶつかり合ったかちあい弾などが見つかるそうです。
あんなに小さな弾同士がぶつかり合う戦場って…。想像するだけで恐ろしいです。
信愛病院 しらぬい荘?【熊本市】
植木町にある廃病院とも老人ホーム跡ともいわれる廃墟系心霊スポット。
信愛病院やしらぬい荘の名前で知られていますが正式名称は不明です。
過去の新聞や不動産登記情報を調べましたがはっきりとしたことはわかりませんでした。
本妙寺公園【熊本市】
本妙寺には加藤清正公のお墓があります。
『悪霊が出ても神様になった清正公が成敗してくれるはず…。』と思って書いていたんだけど、調べるうちに清正公も一時祟り神として恐れられていた時期があったということを知りました。
現在は神様としての地位を確立しましたけどね!
新堀橋【熊本市】
熊本城の北側に架かる新堀橋。
心霊スポットの根拠は『身投げが多い』らしいが本当のところどうなのか?
橋の袂には救命地蔵が安置されています。
松風洞【南関町】
福岡県寄りにある南関町。
この町にある松風洞は『クラクションを5回鳴らすと霊が出る』という不思議系心霊スポットです。
松風洞を含めてこれまでに3ヶ所の『クラクション系化けトン』に出会いました。
誰が考えるんでしょうね、こういうの。噂の根源を知りたくなります。
赤田公園【荒尾市】
荒尾市の赤田公園と赤田池。
加藤清正の家臣・中島八右衛門が造った灌漑用の溜池です。
昔は池に浮かぶ島に売店がありボートの貸し出しを行っていたようですが、現在は営業していません。
石塘橋【玉名市】
石塘は石で作られた堤防のことです。
熊本に入封した加藤清正が行った干拓事業の一環で石塘は築堤されました。
人柱伝説が心霊スポットの噂の根拠だと思われます。
吉次峠【玉東町】
玉東町の吉次峠は西南戦争の激戦地の一つに数えられています。
吉次峠の戦いで西郷軍は幹部の篠原国幹を失う大打撃を受けてしまいました。
田原坂を抜かれたあと吉次峠も陥落しています。
阿蘇大橋【南阿蘇村】
かつて心霊スポットとして名を馳せた阿蘇大橋。
今はもうありません。
2016年(平成28)4月に起きた熊本地震で土砂崩れが起き橋は谷の底へと落ちてしまいました。
阿蘇観光ホテル【南阿蘇村】
稲川淳二の恐怖の現場シリーズやホラー映画『輪廻』のロケ地として使用された廃墟、阿蘇観光ホテル。
熊本日日新聞のデーターベースを漁ってホテルについて調べました。
心霊スポットと言われる根拠はなく、むしろ由緒あるホテルだということがわかります。
臼内切【南小国町】
臼内切は集落の名前で、キリシタンの弾圧が行われ12家族60名の斬首刑が行われた伝説が残る。
現地の小高い丘には12の塚と臼内切の説明板が設置されています。
伝説の謎に迫る『肥後細川藩幕末秘聞』を一読あれ。
白糸の滝【西原村】
西原村にある白糸の滝は寄姫という人物にまつわる悲しい伝説が残る滝です。
ここは心霊スポットとしてではなく神聖なスポットとして扱った方がよいかもしれません。
宇土殺【宇土市】
名前からして事件の香りがする宇土殺。
ネットの情報では様々な憶測が飛び交っていて真実がわかりませんでした。
とても気になったので熊本の図書館に行って昔の新聞を漁ってきました。
真実は↓
娑婆神峠【宇城市】
娑婆神峠は古戦場です。
戦国時代後期の響ヶ原の戦い、明治時代の西南戦争の舞台になっています。
1573年に造られた石畳の道が現在まで残っています。(道改修のため移設されている)
天草パールラインホテル【宇城市】
宇土半島と天草諸島を繋ぐ天草五橋が設置されるのと同時期に建てられた天草パールラインホテル。
現在はソーラーパネル発電所になっています。ほんの少しだけホテルの遺構が残っています。
かなり古い建物なので情報が少なく詳細は分からず終いでした。
天門橋【宇城市&上天草市】
天草五橋の第一号橋・天門橋。
事故が数件起きているため心霊スポットの噂が流れているのでしょう。
写真左奥に写る橋は天城橋といいます。交通緩和や災害を想定して2018年(平成30年)5月20日に架けられました。
立神峡【氷川町】
立神峡は心霊スポットというより神聖スポットだと思う。
心霊スポットとして扱われる根拠は水難事故の多さだろうな。
でもそれって霊の仕業じゃなくて人間の不注意から起こることなんですよね。
四郎ヶ浜【天草市】
天草四郎が由来の四郎ヶ浜。
心霊スポットとして扱われる理由は天草四郎ではなく島原大変肥後迷惑という江戸時代に起きた災害です。
国道沿いにある地蔵尊に災害のことが書かれていました。
富岡吉利支丹供養碑【苓北町】
島原・天草の乱に関する心霊スポット・富岡吉利支丹供養碑。
九州はキリシタンに関係する心霊スポットがとても多いです。
それほどまでに熾烈な弾圧が行われていたのでしょう。
佐敷トンネル【芦北町】
重要な史跡として登録有形文化財に指定されている佐敷トンネル。
なんでここが心霊スポットといわれているのかさっぱりわかりませんでした。
内大臣橋【美里町&山都町】
高所恐怖症の人には絶対無理な高さ88mの内大臣橋。
予想以上の高さで吸い込まれるような感覚を経験しました。
内大臣は平重盛が由来。ここは平家の落人に関する土地です。
永国寺【人吉市】
幽霊の絵掛軸で有名な幽霊寺こと永国寺。
本堂の裏には幽霊が出た池もあり見学出来ます。
毎年8月に開催される永国寺ゆうれいまつりで本物の幽霊の絵掛軸が見れるそうです。(写真はレプリカ)
人吉ループ橋【人吉市】
熊本県人吉市と宮崎県えびの市の県境にある加久藤峠にある人吉ループ橋。
恐らくは『橋から落ちる』という交通事故の印象が強かったため心霊スポットとして噂されているのだと思います。
橋柱の下に石碑のようなものがあります。(ただの石かもしれない)
コメント