夏の思い出に立神峡。水難事故のせいで心霊スポットになるのは残念です!

立神峡

立神峡は氷川が長い年月をかけ石灰岩層を削り造り上げた峡谷である。

写真の立神峡空滝は高さ75m、幅250mの岸壁で立神峡のメインスポットになっている。

夏時期になると川遊び、バーベキューや釣りなどで遊ぶ家族連れのお客さんで賑わう。

キャンプ場、ログハウスなどの宿泊施設も完備されているので夏休みに思い出作りにぴったりだ。

それほど山奥にあるわけではないのでアクセスが簡単なのも良い。

 

立神峡が心霊スポットといわれる理由

立神峡

立神峡には心霊の噂が流れている。

心霊の根拠は『水難事故が多い』

これが理由で曰くつきの場所と云われているようである。

 

立神峡で実際にあった水難事故

立神峡

G-Searchデータベースサービスで熊本日日新聞の過去記事を検索すると幾つかの水難事故がHITする。

・1995年8月6日朝刊 立神峡で川遊びをしていた5歳の女の子が溺れて死亡

・2006年8月22日朝刊 立神峡で64歳の主婦と孫の7歳の女児が深みにはまって溺死

・2012年7月29日朝刊 立神峡 川で溺れ男性が死亡

・2013年8月12日夕刊 立神峡で川遊びしていた男性が溺死

過去を遡ればもっとあるかもしれない。

 

川をなめるな!

立神峡

水難事故多発地帯の心霊スポットは『何かに足を引っ張られて』という霊現象で語られることが多い。

パッと見て流れが強いところも十分怖いのだが、流れが淀んでいる深みも注意が必要である。深みの水底は渦巻いている可能性があって、泳ぎの不得手関係無く引きずり込まれて死亡する事故が発生する。

どざえもん(水死体)になりたくなければ、最大限の注意を払って泳ぐか、川に入らない事をおすすめする。

特に子供がいる場合は絶対に目を離してはならない。

『何かに足を引っ張られて。』は霊でも河童でも無く自然の脅威である。

いちのまる
いちのまる

夏の楽しい思い出が一瞬の過ちで裏返ってしまわないように…。
細心の注意を払ってください。

 

立神峡、実際は神聖なパワースポット?!

立神峡

立神峡にある立神熊野座神社。

創建は743年(天平15)で社殿は平家の一族が造営したと伝わる。

御祭神は↓

・速玉男命(はやたまおのかみ)
・伊弉冉(いざなみ)
・事解男命(ことさかおのかみ)

 

立神峡

神社の祭礼についての説明板。

 

下宮・立神熊野座神社

立神峡

立神熊野座神社が下宮。

拝殿脇の山道が中宮の不動明王像、上宮の洞穴(立神龍神)へと続いている。

登山道は冒頭で紹介した立神峡空滝を通っているようだ。

立神の由来については、岩壁の洞穴を穴洞(あなんどう)と呼び『タチガミさん』と呼び名して立神(竜神)の集落名が起こったと伝わっています。

案内板 ようこそ『立神』へ より

 

立神峡を登山

立神峡

こんな感じの道を進んでいく。

夏場は虫やヘビが怖い。

 

五百羅漢

立神峡

 

立神峡

 

立神峡

登山口から少し登ると様々な表情をした羅漢像が道脇に並んでいた。

羅漢は阿羅漢の略称。修行僧の最高位の意味。
五百羅漢は仏陀に付き従った500人の弟子たちを表している。

 

中宮・不動明王像

立神峡

 

立神峡

憤怒の相で有名な不動明王。

裁判官としての名前は秦広王(しんこうおう)。

初七日(7日目)を担当します。「しょなのか」と読みます。不動明王の起源はインド神話の破壊神シヴァだと言われています。

教えを守らない、従わない人々に教えを伝えるため恐ろしい怒りの表情をしていますが、もともと大日如来の使者として現れた時には童子の姿だったそうです。

ちなみに日本以外ではそれほど信仰はされていないようです。

にっぽん旅行記 檜原村、吉祥寺の十三仏巡り』より

不動明王といえば滝行のイメージが強いが周辺に滝は見当たらなかった。

立神峡の岸壁が空滝と呼ばれているので、それと結び付けたのかもしれない。

若しくは大昔滝が流れていたのだろうか?

 

展望台

立神峡

中宮から上宮の途中にある展望台。

 

立神峡

展望台からの景色。

特筆することは無い。

山である。

 

上宮・立神龍神

立神峡

岸壁の岩穴に立神龍神はある。

 

立神峡

この洞穴は龍神洞と呼ばれているそうだ。

紙垂と注連縄が付けられている岩(石筍という鍾乳石)をタチガミサンと呼び信仰の対象として来た。

立神の名の由来はここにある。

 

上宮を越えて更に上へ

立神峡

登山道が続いていたので引き続き登った。

 

立神峡

道中の岩場。

 

立神峡

結構急だった…。

 

立神峡

山頂に到着。

木柱が建っているだけで他に何もありませんでした。

ちょっと残念…。

 

立神峡

山頂からの眺望は微妙です。

それほど高い山ではないので仕方が無い。

山登りはこれで終了!

 

終わりに

立神峡

初めは『立神峡の景色を軽く眺めて帰ろう』と考えていたけれど隨分長い時間、立神峡を満喫することになった。

川遊び、山登り、景観観賞、バーベキュー、キャンプ場。

ここは夏の思い出作りに最適な観光スポットだが、くれぐれも川遊びだけは本当に気を気を付けよう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました