私が実際に訪れた茨城県の心霊スポット23ヶ所を紹介する

茨城 心霊スポット

私が実際に訪れた茨城県の心霊スポットをまとめ形式で紹介します。

各項目に記事のリンクを張りますので、詳しく知りたい方はリンクから飛んでご覧ください。

それでは参りましょう!

茨城県の心霊スポット

渋井町緑地【水戸市】

渋井町緑地

東水戸駅の近くにある渋井町緑地

広大な田んぼのなかにぽつんとある公園。幕末期の水戸藩で起きた動乱に関係する土地です。

石碑の裏には当地の由来が記されています。詳しくは↓

 

終わらない葬式の家【土浦市】

終わらない葬式の家

謎の廃墟、終わらない葬式の家

むかし、廃墟内に黒いリボンの付いた遺影が残されていたという噂から名付けられたようです。

地元の方に取材したYouTuberが詳しく説明しています。

そちらも紹介していますので興味ある方は↓をどうぞ。

 

土浦駅近くの慰霊碑【土浦市】

土浦駅の慰霊碑

1943年(昭和18)に発生した桜川橋梁列車三重事故の慰霊碑です。

この事故によって96名の方々が亡くなっています。

戦時中だったこともあり救助は困難を極めました。

 

旧竹内農場赤レンガ西洋館【龍ケ崎市】

竹内農場赤レンガ西洋館

吉田茂の兄・竹内明太郎が農場内に建てた別荘、旧竹内農場赤レンガ西洋館

心霊スポットの根拠となりそうな事件や事故は発生していなさそう。

史跡として大切に保存されているので不法侵入などしないように。

 

鬼血骸村(筑波総合研究所)【下妻市】

鬼血骸村(筑波総合研究所)

運隆撞覇と名乗る老人が運営していた電波系施設(?)の廃墟。

当時は筑波総合研究所と呼ばれていたそうです。

現地を取材した高校生たちのサイトが今でも残っています。

運隆撞覇はかなり周囲の宅地や公共施設を荒らしたようですが、その名残はもう殆どありません。

 

首洗いの滝【笠間市】

首洗いの滝

南北朝時代に発生した小山氏の乱に関係する首洗いの滝

滝は難台山の中腹にあります。

歴史は少々ややこしいので↓を御覧下さい。

 

ブラックマンション【笠間市】

ブラックマンション

笠間市の廃墟、通称・ブラックマンション

どうやら未完成のマンション跡のようです。

心霊スポットの噂の根拠はわかりませんでした。

 

飯地整形外科【取手市】

飯地整形外科

飯地整形外科の跡地へ。

そこそこ有名な廃墟系心霊スポットだったようですが、今は何も残っていません。

 

ジェイソン村【つくば市】

ジェイソン村

茨城のジェイソン村

ジェイソン村と名付けられた心霊スポットは日本各地に存在します。

ホラー映画『13日の金曜日シリーズ』の流行に強く影響しているだろうから1980年代~1990年代頃から噂があるのかもしれません。

 

姉さんマンション【つくば市】

姉さんマンション

つくば駅の近くにある姉さんマンションと呼ばれる廃墟。

建物の壁面に『姉さん』と読めるシミが浮き出たことで話題になりました。

何度消しても浮き出てくると云う噂があったけど…。

 

十五郎穴【ひたちなか市】

十五郎穴

ひたちなか市にある十五郎穴

古墳時代末から奈良時代に造られた横穴墓群です。全部で300基はあるのではないかと推定されています。

名前の由来は曾我兄弟の仇討ちの十郎、五郎兄弟に関係していると伝わります。

 

おばけ石【守谷市】

おばけ石

成田不動明王の石碑、通称・おばけ石

1975年(昭和50)に石碑に顔が浮き出てきたと話題になり多くのメディアで報道されたそうです。

スプレーで落書きされてしまったため、現在は顔の判別が出来ません。

 

明野劇場【筑西市】

明野劇場

ストリップ劇場の廃墟、明野劇場

不法投棄が酷い有様でした。

中には入りませんでしたが、不審火によって内部は黒焦げ状態です。

 

北山稲荷神社【坂東市】

北山稲荷神社

平将門の終焉の地として知られる北山稲荷神社

関東においての平将門の影響力は半端がないです。1000年以上経った今ですら我々に畏敬の念を抱かせます。

朝廷に反逆して新たな国を立ち上げようとした漢ですからね…。

 

塔ヶ崎隧道【鉾田市】

塔ヶ崎隧道

バイパス下の謎トンネル、塔ヶ崎隧道

古い空中写真を見るとこの位置に道が通っているように見えるので、そのために設置されたのかもしれません。

現在、トンネルの先は行き止まりです。

 

龍宮城【鉾田市】

竜宮城

神託を受けた老人が建てたと云う龍宮城

建物は殆ど倒壊していますが、浦島太郎が描かれた塔は現存していて、当時の名残を確かめることが出来ます。

この塔もいつかは無くなってしまうのでしょう。

 

鹿行中央病院【鉾田市】

鹿行中央病院

鹿行中央病院は取り壊されたため現存していません。

稲川淳二さんの恐怖の現場シリーズで取り上げられ全国的に有名な心霊スポットとなりました。

内部の映像も残されているので気になる方は動画を購入するなりレンタルするなりしてみて下さい。

 

与沢の経塚【小美玉市】

与沢の経塚

親鸞聖人に関係する与沢の経塚

経塚の由来を現地案内板から引用したので、気になる方は↓を御覧下さい。

 

狐坂【茨城町】

狐坂

茨城町の狐坂

全く根拠不明な心霊スポットです。

そもそも狐坂が正式名称なのかもわかりません。

というか坂ではなくただの小径でした。

 

パチンコ・ホールインワン【茨城町】

パチンコホールインワン

今は無きパチンコ・ホールインワン

この廃墟では2度遺体が発見されています。

新聞記事にあったので間違いないでしょう……。

 

月居隧道【大子町】

月居隧道

日本三名瀑のひとつ袋田の滝の近くにある月居隧道

明治時代に造られたトンネルを昭和期に大改修して現在に至ります。

子供の霊が出ると噂されているようですが根拠は不明です。

 

袋田の滝【大子町】

袋田の滝

日本三名瀑のひとつに数えられる袋田の滝

びしょ濡れのワンピース姿の女性の霊が出ると噂されています。

いろいろと考察してみましたが、心霊の噂の根拠は定かになりませんでした。

 

霞ヶ浦分院【美浦村】

霞ヶ浦分院

霞が関の畔にある霞ヶ浦分院

戦時中の鹿島海軍航空隊基地の跡地に東京医科歯科大学が設置した病院です。

跡地は大山湖畔公園に生まれ変わり史跡として扱われるようになりそうです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました