中国地方

島根県

日本で七番目に大きい湖・宍道湖(しんじこ)へ!曰く付きの噂があるらしいが…?

宍道湖は松江市と出雲市に跨る日本で7番目に大きい湖である。『しんじこ』と読む。宍道は『ししぢ』とも読まれるようで、由来は『猪(しし)の道』とのこと。海水の混じる汽水湖が故に様々な動植物が生息し、島根県の産業を支える重要な湖になっている。漁業が盛んで、特にシジミ漁が有名だ。
岡山県

謎の古代山城・鬼ノ城へ!築城の経緯と温羅伝説について

鬼ノ城は岡山県の鬼城山に築かれた山城である。発掘調査で存在の証明はされているものの、史料上に名前がない謎の城として知られている。遥か昔に築城された鬼ノ城だが、遺構が発見されてから年月は経っていない。1971年、高橋護氏が遺構を発見し神籠石系山城と発表され、1978年の調査で古代山城と確認された。
島根県

津和野城に怖い噂?!一体何があったのか?その歴史を振り返る

 島根県にある津和野城。『元寇の来襲に備えろ!』という鎌倉幕府の命を受けた吉見頼行が築城した山城である。ここはどうやら心霊スポットとして知られているようだ。城の歴史を軽くさらってみたが、残念ながらその根拠は判明しなかった。では、津和野城の歴史を振り返っていこう。
島根県

『美しき踊り子眠る、松江城』人柱は本当にあったのか?その歴史を振り返る

現存12天守をご存知だろうか?天守は日本の城の象徴的建築物である。江戸時代、若しくはそれ以前に造られ、現在まで残り続けている12城の天守を現存12天守と呼ぶ。内7城は重要文化財に、残りの5城は国宝に指定されている。さて、今回のお題は松江城。この城には『踊り子の人柱伝説』があるという。
広島県

負の世界遺産・原爆ドームへ!ここが心霊スポットって常識的に考えて…。

常識的に考えて原爆ドームを心霊スポットとして扱うべきではない。情報取集のため心霊サイトをネットサーフィングしていると、原爆ドームを曰く付きの場所として紹介しているサイトが多くて驚いた。理屈は分からなくもないが、不快感を覚える。これが書きたいがために原爆ドームの記事を執筆した。
鳥取県

鳥取の飢え殺しとは?鳥取城が心霊スポットと噂される理由について

鳥取城は因幡国の守護・山名氏が久松山に築いた山城です。あなたは鳥取城の飢え殺し(かつえごろし)を知っているだろうか?この城は曰くつきの場所、今で言う心霊スポットとして知られています。飢え殺し…。鳥取城の歴史をご存知ない方でも、何が起きたか想像出来ますね。それでは、その歴史を振り返ってみましょう。
鳥取県

鳥取砂丘を眺める。心霊スポットとして語られる理由を添えて

岩石が風化して砂になり、川を伝って海に流れる。波に打ち寄せられ、風に飛ばされ堆積する。鳥取砂丘は気の遠くなるような時間を掛けて造り出された自然の奇跡です。ここは心霊スポット?人骨が埋まっていたところから夜中になると手が伸びてくるというのが心霊現象として語られています。マドハンドかな?泥じゃないけど。
鳥取県

湖山池に浮かぶ青島へ!心霊スポットと噂されているようなので行ってみたが……

湖山池の南にあるひょうたん型の無人島・青島。島は公園として整備され遊歩道、展望台、遊具などがあります。おそらく遠方から来る旅行者でここを目的に来る人はあまりいないでしょう。地元の方々が休日に家族連れでまったりする公園という感じです。では、何故ここに寄ったのか?ここに心霊スポットの噂があるからです。
岡山県

津山三十人殺しについて。都井睦雄は何を思って犯行に及んだのか?

1938年5月21日未、津山事件は起こりました。津山事件は津山三十人殺しとも呼ばれています。都井睦雄は5月20日の夕方に村落に続く電線を切り停電させます。翌21日の午前1時半から午前3時までの間に11件襲撃し30名もの命を奪っています。睦雄は犯行を終えると峠へ向かい身の回りを整え自らの命を絶ちます。
鳥取県

多鯰ヶ池とお種伝説。ここが心霊スポットと噂されているのは何故なのか?

鳥取砂丘のすぐ近くにある多鯰ヶ池(たねがいけ)。 この池のほとりには七福神の紅一点・弁財天が祀られている。水の神様として知られる弁財天は古来より湖や川など水に関わる場所で信仰されてきた。日本では弁財天の化身が蛇や龍とされているため、蛇や龍の...
鳥取県

心霊スポット・旧日野橋へ!米子市のホームページで幽霊が出たと紹介されているけど…

日本各地の様々な心霊スポットに行ったり調べたりしていますが、旧日野橋のような心霊スポットは初めてです。何かが出るとか危険な場所とかそういう類のことではなく、米子市がホームページで『幽霊が出た。』と紹介している稀有な心霊スポットなのです。稀有というか唯一無二なのではなかろうか?
山口県

パワースポットor心霊スポット?赤間神宮境内の耳なし芳一像と平家一門之墓を見る

今回は赤間神宮そのものではなく境内奥地にある耳なし芳一木像と平家一門之墓についてのお話です。赤間神宮には壇ノ浦の戦いで身投げした安徳天皇が祀られています。平家物語は栄華を極めた平家が没落していく盛者必衰な話ですが、安徳天皇は大人の事情に巻き込まれて8歳という若さで亡くなってしまいます。
スポンサーリンク