伊勢崎市

群馬県

ギャンブル運UP?国定忠治の墓にお参りしてきた【群馬】

忠治の墓には『勝負運(ギャンブル運)』の御利益があるとされています。墓石を削ってお守りにするとギャンブルに勝てるという噂が流布されたため、柵が設置されたようです。忠治は博打場の主催者です。元締めはカモを見つけて搾取するのが仕事です。そのような仕事をしていた人間の墓に勝負運のご利益などあるようには思えません。
群馬県

群馬と埼玉を繋ぐ坂東大橋の歴史と心霊の噂について

群馬県伊勢崎市と埼玉県本庄市の県境を流れる利根川に架かる坂東大橋。現在、架かる(新)坂東大橋は1995年(平成7)から建設が開始され、2004年(平成16)に開通した。写真は(旧)坂東橋の名残。旧橋は1931年(昭和6)に完成し新橋が開通する迄の約70年間利用され、その使命を終えた。
群馬県

田島弥平旧宅が世界遺産に選ばれた理由【群馬】

田島弥平旧宅は世界遺産『富岡製糸場と絹産業遺産群』のうちの一つです。群馬県では古くから養蚕が行われていました。始めは自給生産に留まっていましたが、江戸時代になると幕府が養蚕業を奨励したため生糸の需要が高まり、多くの農民が養蚕業へ関心を持ち始めます。そして技術の発展に伴い上質な絹が作られるようになりました。