大分県

神楽女湖に流れる心霊スポットのうわさ【大分】

神楽女湖は6月になると菖蒲が咲き乱れ多くの観光客が訪れます。かぐらめこと読み、その由来は平安時代、鶴見岳社に歌と踊りを奉げた巫女が神楽女湖のほとりに住んでいたという伝説からきています。美しく神秘的な神楽女湖は夜になると山中で人気が全くなく不気味なことから心霊スポットに変貌してしまいます。
群馬県

梅田湖が心霊スポットになったわけ【群馬】

梅田湖は群馬県桐生市梅田にある何の変哲もないダム湖である。日中は長閑な風景が広がる釣りスポットだが、夜になると恐怖の心霊スポットへと変貌すると云う。梅田湖と言えば一つ思い出が残っている。ある日、とある縁で『自称・霊感のある方』と真夜中に訪れることがある。本当に真っ暗な夜だった。