立入禁止の花魁淵!殺戮の心霊スポットだと云うけれども……

花魁淵

山梨県の甲州市と丹波山村の境に位置する通称・花魁淵。

写真の通り、淵までの道のりは固くフェンスで閉ざされ通行止めになっている。

取り分け有名な心霊スポットなので、一度は拝んでみたいものだが、こうなっては仕方が無い。

 

花魁淵の伝説について

花魁淵

この地を『おいらん渕』というが、土地の人は『銚子滝』という。おいらん渕はこれより上流の藤尾橋近くにある『ゴリョウ滝』のことでないかと伝えられている。

戦国時代、黒川千軒といわれたころ、金山の近く女郎郷に金山坑夫慰安の遊女を多く置いた。ところが武田家が滅亡し、これ以上経営できなくなり廃山のおりに当時五十五人もいた遊女たちを金山の秘密が漏れることを防ぐため、柳沢川に宴台をつくりその上で舞わせた。舞の最中、宴台を吊っていた藤づるを切って宴台もろとも渕へ沈めたことから『おいらん渕』の伝説が生れた。

下流丹波山村にはその遊女の死体を引き上げお堂を建てて村人たちが供養したと伝えられる。現在お堂はないが、この地を『おいらん屋敷』とも呼んでいる。

塩山市 塩山市観光協会 現地案内板より

花魁という言葉は江戸時代に入ってから生まれた言葉だと云われている。となると花魁淵は江戸時代以降に命名されたこととなる。戦国時代に起きた事件が口伝として残り、後世になって名付けられた可能性が高い。

55人の遊女に罠を仕掛け皆殺しにするのはちょっと無理があると私は思った。深い淵に宴台を設ける労力は計り知れない。殺すだけならもっと簡単な方法があるだろう。

このような伝説が残っているのだから全く何も起きていないとは考えにくいが、流石に言い伝えられている程の大規模な事件は無かったのではなかろうか。

いちのまる
いちのまる

花魁淵に関する最古の出典は何だろう?

とても興味深い伝説なのでもうちょっと時間を掛けて調べてみようかと思っています。

 

終わりに

花魁淵

花魁淵と言うくらいだから当然女性の幽霊が出ると噂されている。

ネット上には『顔がぐしゃぐしゃになった霊』『女性に嫉妬する霊』『男性を引き込もうとする霊』が出ると紹介されていた。『現地の看板を全部読むと呪われる』なんて言うとんでもない情報もある。

花魁淵の殺戮が史実かどうか知る由も無いが、心霊スポットとしてのネタは十二分に持っている場所である。

コメント

タイトルとURLをコピーしました