熊本県 高所恐怖症の人は絶対無理!心霊スポット・内大臣橋について 熊本の山深い谷に架かる内大臣橋。1961年(昭和36)9月に着工され、工費1億5千万円を掛け1963年(昭和38)の10月に完成した。橋の長さは199.5m、幅5.5m、高さは88m。内大臣の由来について、そして心霊スポットとして扱われる理由をみてゆこう。 2019.04.11 山都町美里町
熊本県 重要文化財の霊台橋の歴史【熊本】 弘化2年、惣庄屋に就任した篠原善兵衛が石橋の架橋を計画します。施工者は大工棟梁の伴七、種山村の石工である卯助、その兄弟の宇市、丈八。そして地元の民衆です。工事は弘化3年に開始され6~7ヶ月後、翌年の弘化4年に落成、渡初が行われました。梅雨や台風を避けるためかなり急ピッチで作業が行われたそうです。 2018.05.01 美里町