福岡県の心霊スポット・櫨ヶ峠隧道。『はぜがとうげずいどう』と読む。
ネットの情報を見ると心霊写真が撮れるとか女の子の霊が現れるとか書かれていることが多い。
何か由縁があるのだろうか?
トンネルの概要
櫨ヶ峠のトンネルを抜けると、やがて平尾台のふもとに着いた。トンネルは戦時中、火薬庫に使われ、村人たちは山越えをしいられた。
西日本新聞社発行 九州自然歩道〈上〉より
戦時中に火薬庫として使用されていたとのこと。
小倉郷土会が発行した『記録 第參册』には1928年(昭和3)11月に開通。また北九州市史編さん委員会の『北九州市史 民俗』にも『1928年(昭和3)に県がトンネルを掘った』というような記述がある。長さは280m、有効幅員は3.70m(本邦道路隧道輯覧より)
ネット上では1931年(昭和6)を竣工年としているサイトを多く見受けるが、どちらが正しいのだろうか?
老朽化が激しいようで補修工事をしている最中だったらしく、腰上から上部に至るまで黒いシートで覆われた独特な様相を呈していた。
心霊スポットと噂されるからには何か理由があると思いきや…。
G-Searchデータベースサービスで調べてみたが、これといった情報は見つからなかった。
因みに『櫨ヶ峠』で過去の新聞や雑誌のデータベースを検索すると、
・トンネル工事についての落札情報
・福岡県北九州市櫨ヶ峠から産出したフズリナ化石
終わりに
根拠なき心霊スポットかな?
戦争に使われた場所は心霊スポットの噂が立ち易い傾向にあるけども……。火薬庫として使われていただけだしな。『危ないから近寄るな!』が発展して幽霊の噂になった可能性もある?
山奥にポツンとある古いトンネルは心霊スポットになりがちである。
今回は時間に限度がありじっくり探索出来なかったけれど、どうやらトンネルの近くに鳥居と石祠があるようだ。山神の類だと思われるが、これが心霊スポットの噂と関係があるのだろうか?
櫨ヶ峠隧道への道は舗装されているが、あまり良い状態ではない。
慣れていない人が暗くなってから行くと脱輪したり落石などにあたって面倒ことになるかもしれないので、夜の訪問は全くお勧めできない。
コメント
ここが心霊スポットというのはよく聞きます
一昨年ぐらいの照明の公共のときも事前にお払いをしてました
実際に女性の幽霊を見たと言う人を知ってます
匿名 さま
コメントありがとうございます。
すぐ近くにお社があるらしいので、それに関する祈祷ですかね?
幽霊の存在の有無は正直どちらでもよいのですが、仮に幽霊が出るとするなら何が理由なのかを知りたいのです。
有名な心霊スポットって凄惨な事件や大災害が起きている可能性があって、私はそこに興味があります。
なので、根拠が見つからなかった心霊スポットは記事に興味の無さが滲み出るのです。