石和温泉にウルトラマンハウスと呼ばれる廃墟があった。
心霊スポットとして有名だったそうだ。
現在は取り壊されて存在しない。
跡地については↑のサイトが参考になると思うので気になる方はどうぞ。
心霊スポットの噂の根拠に『かつて刑場があった』というのがある。
ある程度歴史に詳しいと思われる現地の方にそれとなく聞いてみると『八田書院の南の方に刑場があったという話は実際にあるらしいが、どこにあったのかまではわかっていない。』とのことであった。
武田氏に仕えた豪商・八田氏の屋敷があった場所なので、近くにちょっとした仕置場があっても不思議ではないだろうが、史料等には残っていないようであるから断言は出来ない。

いちのまる
もう存在しない物件なので、そのうち噂の流布も消失していくでしょうね。
あまりに情報が残っていなくてしょーもない記事になってしまいました。
コメント
石和温泉周辺の観光サイトに、以下のような記事がありました。
武田家家臣の八田氏の屋敷に残る八田書院と八田御朱印公園
2015年2月28日
山梨の遊ぶ・見る観光名所
笛吹市石和温泉のホテル街近くにある八田書院と八田御朱印公園の紹介。
写真は八田御朱印公園。まだスタッフが小学生だった頃はうっそうとした林で夜になると女の人のすすり泣き声が聞こえるという心霊スポットだったのですが、今はなんということでしょう!こんな広々とした素敵な公園になっておりました。
あとは「素敵な公園」の写真で、心霊スポットらしさは欠片もありませんでした(笑)
剣刀太子王さん
いつもコメントありがとうございます!
おぉ貴重な情報ありがとうございます。
この記事の感じだと八田氏屋敷一帯が鬱蒼としていて不気味な感じだったようですね。
そのなかにウルトラマンハウスがあったのかしら
ウルトラマンハウス懐かしいです。
怪しい建物でしたよ
雰囲気はそれなりにありました
今の時代に現存してないのが残念です。
私も実物を見てみたかったです……。
今となっては場所も定かで無い謎のスポットになってしまいましたね。
地元の方はわかるのかもしれませんが。
昔石和に住んでましたが心霊スポットで有名でしたね。ネット上で写真は見当たらないけどうろ覚え知識では二階建ての建物で正面からみると家の中心から上下左右にレンガ(?)が十字に配置されてましたので二階の窓が目に見えないこともなかったかも。左下が玄関だったかな。
匿名さん
実物をみたことがあるのですね!うらやましいです。
ネットの情報では何処にあったのかも定かになっていませんね。