世田谷区

東京都

世田谷城に幽霊が出る?常盤姫の悲話が関係しているのだろうか…。

東京都世田谷区豪徳寺にある世田谷城跡。ここには幽霊が出るという噂があるらしい。何故、心霊スポットなのか?恐らくは戦国時代に活躍した吉良頼康に纏わる伝説が関係しているのではないかと思う。常盤姫伝説は後世の創作だとされているが、この背景には吉良氏のお家騒動が関係しているのではないかともいわれている。
東京都

東京23区内、唯一の渓谷!?世田谷区の等々力渓谷を歩く

東京都世田谷区の閑静な住宅街の内にある等々力渓谷。美しい渓谷とは言い難いが、限りなく自然の少ない都会では貴重な存在だ。等々力の地名は渓谷内の不動の滝の音が響き渡り轟いたところからついた、との言い伝えがあります。上で紹介した1951年(昭和26)の新聞には不動の滝の名前は無く、代わりに双竜の滝がある。
東京都

吉田松陰が祀られる世田谷の松陰神社へ参拝【東京】

御祭神は吉田松陰。1858年(安政5)から1859年(安政6)の安政の大獄で刑死した吉田松陰を門下生であった高杉晋作や伊藤博文等が世田谷区若林に改葬し、1882年(明治15)に門下生達が改葬先の近くに社を築いたことから松陰神社の歴史が始まりました。
東京都

豪徳寺にある井伊直弼の墓と招き猫物語について【東京】

とある武士が鷹狩りを終えたあと老朽化した寺の前を通りました。すると寺の中から手を招いている猫を見つけます。『不思議なこともあるもんだ?』と興味を示し、誘われるように寺の中へ。ここで休憩していこうと腰を下ろしたとたん、激しい雷雨が降ってきたので、武士は寺の住職と対話をして時間を潰しました。