大分県 稲積水中鍾乳洞へ!日本最大級の水中洞窟ってどんなとこ?【大分】
稲積水中鍾乳洞の原型が完成したのはおよそ2億数千万年前といわれています。約30万年前くらいから鍾乳石の発達が始まり、8万5千年前の阿蘇山大噴火によって水没したといいます。それから長い月日が経ち、たまたま付近で遊んでいた子供たちが水中で穴を発見。報告を受けた専門のダイバーが調査を行い、1977年に観光洞として整備されました。
大分県
大分県
大分県
大分県