かつてここには通称・都賀病院と呼ばれる廃病院があった。
現在は霊園として整備されている。
ネット上で建物が現存していた時代の画像を見るとレントゲン室や手術室が残っていることが分かる。『都賀病院 廃墟』とでも調べれば検索にHITするので興味のある方は調べてみるといいだろう。
出典:国土地理院/空中写真を切取・編集引用(1975/12/13(昭50)撮影撮影)
霊園は『つがの里(出井山華厳寺観音堂跡)』内にある。
1975年(昭和50)時点には建物は存在していない。
出典:国土地理院/空中写真を切取・編集引用(1982/03/04(昭57)撮影)
写真中心やや左上に2棟の建物が見える。これが都賀病院であろう。
返信があるかどうか分からないが、この建物が何なのか自治体に問い合わせてみたので答えがあれば紹介しようかと考えている。
問い合わせの結果
『民間の病院で診療所と入院棟』とのこと。
残念ながら名前や詳細などは教えて頂けなかった。
残念ながら名前や詳細などは教えて頂けなかった。

いちのまる
教えて頂きましてありがとうございます!
終わりに
取り壊されてしまった廃墟や心霊スポットの跡地を眺めるのも悪くはない。
建物が取り壊されてしまった今、招かざる客は殆どいないだろうし、良からぬ噂も耳に入らなくなるのではなかろうか。
コメント