那須烏山市にある湯泉神社。
由緒などの詳細は分からない。『湯泉』は温泉のことだろうから湯治場でよく見る温泉神社と同等のものであろう。であるならば御祭神は大国主命と少彦名命か?
読み方はどうだ?
『とうせん』『とうぜん』『ゆせん』『ゆぜん』
兵庫県の有馬温泉にある有名な湯泉神社は『とうせん』と読むが、栃木県のそれは『ゆせん』『ゆぜん』と読む場合が多いらしい。(ネットの情報なので確かではない)
湯泉神社に幽霊の噂?
この神社には幽霊が出ると噂されている。
心霊スポットを紹介する幾つかのサイトを確認すると概ね以下の様に書かれていた。
この神社で自殺があり、それ以降、境内に不穏な空気が流れるようになった。
或る日、境内に異様な姿の人間が立っていた。
人の姿をしているが明らかに不自然なのだ。
違和感と若干の恐怖を感じつつ目を凝らして見ると…。
なんと、胴体をそのままにして、首だけ180度回して私を見つめているのであった。

いちのまる
司馬懿かな?
終わりに
司馬懿の他に神隠しの噂もあるそうだ。
もしかしたら誘拐事件でもあったのだろうか?
これ以上調査しても大した情報は出てきそうも無いので筆を置く。
コメント
司馬懿仲達もどきに笑った
神隠しについては三夜沢赤城神社の例もあるからむやみな切り捨てはできんね
剣刀太子王さん、こんばんは!
その噂を聞いた瞬間、司馬懿が思い浮かびました(笑)
群馬出身なのに三夜沢の赤城神社に行ったことがないのですよね。
今度、帰省したら行ってみようかしら?