熊本市

熊本県

金峰山は心霊スポットじゃない!歴史を知れば神に守られた山だとわかります!

金峰山には幽霊が出るという噂がある。何か根拠があるのかと平成年間の熊本日日新聞を漁ってみるものの、女性の遺体が発見された記事が1件あっただけであった。事件性は無いとの事。また心霊スポットとは全く関係ないのだけども、高校生とその仲間が金峰山山中で大麻草を栽培して逮捕されたという興味深い記事もあった。
熊本県

本当に心霊スポットなの?新堀橋の袂にある救命地蔵の詳細が知りたい!

幾つかのオカルトサイトを拝見すると新堀橋を心霊スポットとして扱っている。どのサイトも『身投げが多発した』と紹介していて、その霊を供養するために地蔵尊が安置されたとしている。確かに欄干の外に転落防止用の高いフェンスが設置されているので、事故や事件を想像してしまう気持ちは理解出来る。
熊本県

本妙寺公園が心霊スポットと言われているけど、霊が出ても清正公がどうにかしてくれるはず!

本妙寺事件は1940年(昭和15)7月9日に起きたハンセン病患者の強制収容のことを指す。上述した『妙法蓮華経普賢菩薩勧発品第二十八』は法華経を信じる者を謗ると白癩病(ハンセン病)や様々な病気に罹ってしまうという教えである。これを転じて『法華経を信じれば白癩病(ハンセン病)が良くなる!』という発想をする者が現れる。
熊本県

信愛病院?しらぬい荘?心霊スポットらしいが何の廃墟かさっぱりわからんかった件!

熊本市の植木町米塚にある廃墟系心霊スポット。ネットで情報を調べると『信愛病院』や『しらぬい荘』という名前で紹介されていることが多い。病院、老人ホームだった説、建物だけ建てられて開業できなかった病院の廃墟という話もある。土地所有者に許可を取っているのか知らないが、中に入り撮影をしてネットで公開している方がいる。
熊本県

神風連の乱とは?かれらは何を思って明治政府に戦いを挑んだのか【熊本】

1876年(明治9)10月24日、神風連の乱は起きました。元肥後藩士の太田黒伴雄、加屋霽堅、斎藤求三郎が率いる神風連(敬神党)は明治政府に戦いを挑みます。熊本鎮台の司令長官や県令を襲撃し、その後熊本鎮台(熊本城)へ向かいます。
熊本県

熊本地震で被害を受けた熊本城の様子【熊本】

築城名人の加藤清正が普請した城として知られ、日本三名城のひとつに数えられています。1877年(明治10)に起きた西南戦争で主戦場になった熊本城は天守や御殿を始めとした建造物が破壊されてしまいましたが、戦禍を免れた建物もあり11棟の櫓、1棟の門、長塀が1ヶ所、計13件の建物が国の重要文化財に指定されました。
熊本県

西南戦争で起きた苛烈な争い田原坂の戦いについて【熊本】

田原坂公園はその凄惨な歴史からよく心霊スポットとして紹介されています。なんせ死傷者が両軍合わせて5000人以上ですからね。きっとこの辺りは死屍累々だったのでしょう。私は霊的なものを全く信じていないので何とも思いませんでしたが、歴史を知ったら怖いと感じる方もいるかもしれませんね。
熊本県

菊鹿シリーズで有名な熊本ワインへ【熊本】

熊本ワイン株式会社は鹿児島県を本拠地とする本坊酒造と南九州コカ・コーラボトリング株式会社が共同出資して1999年(平成11)に設立されたワイン醸造所です。契約農家からぶどうを買い取り良質なワインを造り続けています。特に菊鹿町で栽培されるぶどうから醸造される菊鹿シリーズは引手数多で入手が困難なことで有名です。