たまにはゆっくりと散歩でもしようかなと別府の山奥にある志高湖へ行ってきました。
志高湖へのアクセス
国道10号線から九州横断道路もしくは別府市内を通る富士見通りに入り道なりに進みます。
堀田三差路を日田、湯布院方面へ向かい峠道をひたすら登ると信号があります。(手前に志高湖や別府りんご園の看板あり)
信号を真左に曲がり(斜め左ではない!)進むと志高湖があります。
アヒルボートに乗れます。
志高湖はキャンプが有名みたいです。

いちのまる
こんなとき家族がいれば楽しいのでしょうね。
湧き水が飲めます。喉が渇いていたので3杯頂きました。山の恵みに感謝。
優雅に泳ぐ白鳥。人に慣れているようで近づいてもすぐには逃げません。
九州本土でカスミザクラが咲くのは志高湖周辺だけ。まぁ、本州では普通に生息しているので珍しいものではないです。
お土産やソフトクリームが売っています。キャンプ場の受付はここで行っているようです。
終わりに
志高湖といえば志高ユートピアという遊園地の廃墟が全国的に有名です。心霊スポットとしても有名なので行ってみたいところではありますが、残念ながら立入禁止なんですよね。合法的に入る機会があれば入ってみたいな。
といった感じで、帰りは別府温泉でまったりして帰途に着きました。
コメント