桐生市

群馬県

桐生城跡に行ってきたので、桐生市の歴史を紹介する【群馬】

生まれ故郷だからか、桐生(きりゅう)という名前の響きが大好きです。といってもただ響きが好きなだけで、桐生の歴史や地理的なことは全く知りませんでした。いちのまる『故郷を知らずして他を語るのはいかがなものか?』とちょっと反省。というわけで久しぶ...
群馬県

私の地元・(旧)勢多郡新里村を散策してきた【群馬】

せっかく旅行記ブログを書いているのだから地元も記事にしなければと思い立ち、一日かけて桐生市新里町を散策してきました。私が過ごしていた頃は群馬県勢多郡新里村でしたが、平成の大合併により町に昇格しました。『この村、なんもないな~』と若かりし頃過ごしましたが、注意して探せば色々と見つかるものですね。
群馬県

事件が起きた?本当に赤城ロマンドって心霊スポットなの?【群馬】

新聞には赤城ロマンドに関する情報は殆どなかった。読売新聞に広告の記事があったが全く関係無い。ネット検索だと心霊スポットのサイトばかりが引っかかる。『別荘建設予定地で不良グループが女子高生を乱暴し、アキレス腱を切られてしまう。その後、女子高生は近くにあった鉄塔から身を投げ亡くなった。鉄塔は撤去され慰霊碑が建っている。』
群馬県

城下トンネルと水神の石碑について【群馬】

交通事故が多発するという理由で建立された供養塔。こが心霊スポットの所以の一つになっていることは間違いないだろう。他にも心霊スポットの根拠とされている噂がある。1.近くに城があって攻め滅ぼされ虐殺された。2.処刑場があった。3.足尾銅山から脱走してきた強制労働者が力尽きるくらいの距離にある。
群馬県

クラクション3回で心霊現象?三境隧道とは【群馬】

梅田湖を更に山奥へ進んだところに第三トンネルと呼ばれる心霊スポットがある。第三トンネルは林道・三境線にある三境隧道のことを指している。『第三』の由来は三境隧道が梅田湖の湖岸を通る梅田隧道、馬立隧道の次に位置しているところから来ているのであろう。といっても三境隧道だけかなり離れた場所にあるのだが。
群馬県

梅田湖が心霊スポットになったわけ【群馬】

梅田湖は群馬県桐生市梅田にある何の変哲もないダム湖である。日中は長閑な風景が広がる釣りスポットだが、夜になると恐怖の心霊スポットへと変貌すると云う。梅田湖と言えば一つ思い出が残っている。ある日、とある縁で『自称・霊感のある方』と真夜中に訪れることがある。本当に真っ暗な夜だった。