桐生市の梅田湖を更に山奥へ進んだところに第三トンネルと呼ばれる心霊スポットがある。
第三トンネルは林道・三境線にある三境隧道のことを指している。
『第三』の由来は三境隧道が梅田湖の湖岸を通る梅田隧道、馬立隧道の次に位置しているところから来ているのであろう。といっても三境隧道だけかなり離れた場所にあるのだが。
なかなかユニークな謂れのある心霊スポットなので紹介しよう。
林道・三境線および三境隧道までのアクセス
三境隧道の位置はこの辺り。
桐生川をひたすら進み行き止まりの手前を左折、道なりに進めば三境隧道に着く。
林道・三境線
行き止まりの少し手前にこの看板がある。
林道は材木の伐採、運搬や森林の管理するために作られた道で、一般人が使うために作られた道ではない。
三境隧道
これが三境隧道。
このトンネルでは不思議な心霊現象が起こると云う。
その内容は……。
というもの。
人間と同様に今時の幽霊はPCやスマホを使えないと時代に取り残されてしまうのだろうか?
一体どんなメールが届くのか。気になるところである。
平成元年竣工でトンネルではなく隧道の名が付いているのは珍しいと思う。
心霊スポットとして扱われている理由を調べたが、事件や事故が発生した形跡はない。
もしかすると、心霊スポットとして有名な梅田湖の延長上にあるトンネル故に一緒くたにされたのかもしれない。
他にも『クラクション系』の似たような化けトン(おばけトンネル)がある↓



トンネルの上部分に登ってみたが、特に目ぼしい発見はなかった。
昔の名残。
今は亡き勢多郡の表示。
三境線をみどり市方面に下がっていくと草木ダムに出た。
終わりに
三境道はそれほど荒れていなかったが、林道は悪路である可能性が高い。
また街灯などの光源は一切無いので夜は非常に暗い。
道から外れて崖に転落なんてこともあり得るので、夜の訪問はおすすめ出来ない。
コメント