宮崎市佐土原町にある久峯隧道。
ここは有名な心霊スポットとして知られています。
化けトン愛好家(そーでもないか?)としては行かなくてはならない!
ということで宮崎観光のついでに寄ってきました。
久峯隧道の場所
延岡市方面から国道10号線を進むと久峰総合公園の看板があります。
看板に従い国10号線を下りて公園方面へ。
公園を越えて少ししたところにある信号を右に曲がり道なりに進むとトンネルがあります。詳細は下のグーグルマップをご確認ください。
久峯隧道について
長さは200mくらいの短いトンネルです。
『隧道』の字を使っているので竣工されてからそこそこ経つのでしょう。
残念ながら銘板が無く詳細はわかりませんでした。
心霊スポットとしての久峯隧道
久峯隧道は心霊スポットと知られ通称『コツコツトンネル』と呼ばれているそうです。誰がそう呼び出したのかはわかりませんが、色んなサイトにその様に書かれています。
『クラクションを3回鳴らすとコツコツという靴音を響かせながら女性の霊が近づいてくる。』とか『クラクションを3回鳴らすと車の窓ガラスをコツコツ叩く霊が現れる。』みたいな話があるようです。
はて?クラクション3回?何処かで聞いたような?
これだ↓
このトンネルの中でクラクションを3回鳴らすと霊からメールが届くという超絶くだらない噂があるトンネルです(笑) 今時、霊もPCや携帯電話を使えないと時代に取り残されてしまうのですね。
にっぽん旅行記 三境隧道より
似たような話があるんですね。しかも3回まで一緒。何か笑える。
トンネルの上に何かあるかもと登ってみようとしましたが、急峻且つ倒木だらけなので簡単に登れる感じではなかったですし、意外と交通量が多く視線が気になって断念しました。
通報されたら面倒なので。
でも多分、上には何もないと思います。もし何かあるならうっすらとでも獣道のようなものがあるはず。
終わりに
様々な情報が飛び交っているので興味のある方は他の方のサイトを見てください。
コツコツトンネルを紹介するサイトを幾つか拝見しましたが、その根拠はどれもしっくりきませんでした。クラクション3回の時点で意味がわからないです。
霊の有無は置いといて、心霊スポットにはそれなりの理由があって欲しいのです。
久峯隧道は『何となく不気味なトンネル』に尾ひれはひれ付いて心霊スポットになってしまったのでしょうか。
ちょっと期待外れな化けトンでした。
もし、このトンネルに関する歴史を知っている方がいらしたら是非教えてください。
コメント
隧道のプレートは古そうだけど。中は新しそうですよね。
交通量が多いとのことなので、出来てから改修されたのではと推測しました。
で、なんか、改修したら良くなりすぎちゃって、反響するようになっちゃったか、「し~ん」って感じがするくらい無音になっちゃったとかしたのかなぁ~~。って推測しました。
それは、さておき。
霊っていうと、着物(和装)。江戸時代ってイメージだけど、メールって。
三途の川を渡るのに、メールとか、予約アプリで予約だ。なんて発想もあるかも。
上総さん
他の方の心霊スポットサイトを見ると、どうやら最近(?)改修したみたいです。
トンネル出入口から流れる水がビチャビチャと地面を打っていました。
『コツコツトンネルというよりビチャビチャトンネルだな。』と心の中で思いました。
霊も近代化が進んでいるようです。
地獄の裁判所には顔認証や指紋認証があって前科がある霊は登録済みで自動的に地獄行き…。
あるかもしれませんね(笑)
ここは昔、トンネル出口近くの廃墟になっている建物の隣に、精神病院があったと聞いてます
それでそういう噂が出たのかと笑
あと夜はかなり真っ暗です
名前NGワードなので少々編集しました。
情報ありがとうございます。
精神病院があったという話があるんですね!
時間があるときに昔の地図を探してみてみます。
夜は真っ暗でしょうね。あそこは…。
こんにちは。懐かしいのでコメントしちゃいます。
ここの道には10年ほど前までは、紘田病院という割と大きな病院の廃墟がありました。
医者が夜逃げしたという噂ですが、院内の機器、カルテなどがそのまま残されていたようです。
そしてしばらく進むと、大昔にあったサファリパークの 残骸がありました。今はもうないのかな。
コツコツトンネル自体は割と普通ですね。ただ、死亡事故も何軒か起きてたはず。(少なくとも1件は間違いなく起きてます…)
全部含めて怖かった記憶があります。
近くに精神病院もありますが、それは今もありますね。そこにあるレストランやパン屋さんはとっても美味しいです!
匿名 さま
貴重な情報ありがとうございます!
10年前くらいなら過去の新聞や航空写真で確認できるかもしれないです。
確認できたら追記したいと思います!
ありがとうございました。
懐かしいのでコメントさせていただきます。
今もそうかは分かりませんが、私が近くの学校に通っていた時にはトンネルが持久走のコースに含まれていたのを思い出しました。
走っている時には苦しさで、そのような事を気にする暇など無かったのです(笑)
イセエビ さま
コメントありがとうございます!
>走っている時には苦しさで、そのような事を気にする暇など無かったのです(笑)
それどころではないですよね(笑)
狭くて暗いトンネルでしたが、意外と交通量が多く不気味な感じはしませんでした。
自分の周りではチャリでとおったら過呼吸で倒れて子供の霊を連れていたという知り合いや、車で行ったら事故しそうになってお祓いに行ったら男の霊がついていたっていう体験談を持つ人がいますよ。多分あそこはそれこそ昨日行ったんですけど何もなかったですがあそこはただの思い込みだけで心霊スポットになったわけでは無いと思いますよ
わあ さま
コメントありがとうございます。
霊の有無を問いだすと証明出来ないが故に何でもありになるので、当ブログは基本的に霊の存在を無視しています。
(こんな霊現象の噂があるくらいは触れますが)
因って霊がいるから心霊スポットになったという説は敢えて考えないようにしています。
(それがあり得る話だとしても)
また『心霊スポットと呼ばれる原因(歴史)があって然るべきだ。』という前提で記事を書いています。
ですので、根拠が見当たらない場合は『取るに足らない心霊スポット』と切り捨てることもあります。
勿論、あとから根拠が見つかれば該当部分を訂正し記事の更新を行っています。
懐かしいですね。学生時代(今から20数年前)に地元住み含む数人で行ったことがあります。当時、既にトンネルは改修されていて以前はもっと不気味だったと聞きました。
歴史?原因についての当時の地元友人の話しです。
昔、人目を忍んで逢引きを重ねていた男女がおり、その待合場所がトンネルだったそうです。女性がトンネル出口で待ち、男性が車で来てトンネル内で車を停めクラクションを3回鳴らすのが彼が来た合図。クラクションが鳴ると女性がトンネル内へ向かい車に乗る。
ところがある日、全く関係の車が走りながらふざけて3回クラクションを鳴らしたそうです。いつもどおり彼が来たと思った女性は当然トンネルに入ろうとし、走っている車からすればまさか女性が突然飛び出すなんて思わずノーブレーキではねてしまう。そして女性は亡くなったらしいです。
それからクラクションを3回鳴らすと女性のヒールで歩く「コツコツ」という音が聞こえるようになったと聞きました。特に恨み辛みや呪われる類の話しではなく、自分が死んだことに気付いておらずクラクションを3回聞くと今でも彼に会いに来るという切ない話しとして聞きました。
別件で、青島の仏舎利塔に向かう途中にある家も宮崎では有名な「一家惨殺のあった家」として心霊スポットになっていましたが、こちらは完全なガセネタです。
Anon さま
コメントありがとうございます。
真偽や霊の有無は別として、このようにしっかりと筋道が通ったエピソードがあると興味深いですね!
じっくり拝見いたしました。
宮崎県にも多くの心霊スポットがあるようなので、記事にまとめようかと考えております。
貴重な情報、ありがとうございました。
(当ブログお問合せより転送)
こんにちは
しんしんといいます
私はコツコツトンネルのある近くに住んでます
コツコツトンネルについて、私が
お父さんや地元の人から聞いたことがある話をお話したいと思います
昔、あのトンネルの近くに
ヤクザが2組あったらしいんです
それで、その1組(A)の若頭が
もう1組(B)の女の人に恋して交際をしていたらしいんです
でも、その2組は当然敵同士なので
見つかったら2人とも殺されてしまいます
そこでその2人はあのトンネルで
ばれないようにまちあわせしていました
そこで行われてたのが
若頭が車で3回クラクションを鳴らしたら
女の方が気づき、会うとゆうことでした
しかし、ある日、いつものように
クラクション3回鳴らして会おうとした時
ついにばれてしまったらしいです
そしてその時、女の人が殺されてしまいました。(若頭のことはあまり聞いてないです)
その後、トンネル内でクラクション3回鳴らしたら、彼女さんのほうが
若頭が迎えに来てくれた。と
コツコツとハイヒールの音を鳴らして
近づいてくるそうです。
:あのトンネル付近の道で祠を見たら
必ず交通事故にあうとゆう話もあります
長文になってしまい申し訳ないです
でも、私の周りの大人たちは
みんなこれを話すんです
サイトにまた話をあげてくれると
うれしいです
しんしん さま
この度はコメントいただきましてありがとうございます。
『クラクション3回』『コツコツ』の謎が繋がる説を興味深く拝読いたしました。
事実はどうあれ、このような物語がある方が心霊スポットらしいですね!
これまでコツコツトンネルについての様々なコメントをいただきましたが、読み返している内に『ある意味で皆に愛されて(恐れられて)いる心霊スポットなのかな?』と感じました。