山梨県山梨県の白糸の滝へ行ってきた!心霊の噂があるらしいけど本当だろうか…? 心霊スポットの噂があると云うので訪問したけれど、不気味な雰囲気はなかった。心霊と神聖は紙一重だと常日頃思っているが、ここはそういう場所だろう。と神様も幽霊も感じない私が言ってみる。2023.02.19富士吉田市
東京都舎人公園に幽霊が出ると噂される理由について オカルト界隈の情報をネットで調べてみた。殆どのサイトで遺体バラバラ殺人事件、木刀撲殺殺人事件、首なし遺体発見事件が発生したと紹介されている。過去の新聞を調べてみるとこれらに該当すると思われる事件の記事を発見した。2023.02.11足立区
茨城県稲川淳二の恐怖の現場シリーズで取り上げられた鹿行中央病院の跡地へ ここが心霊スポットとして有名になったのは稲川淳二氏が『恐怖の現場(心霊ドキュメントDVD)』で取り上げたからだろう。手術室や生々しい注射器、残されたカルテなどなど、貴重な内部の映像が観覧出来るので気になる方は↓のリンクからレンタル、或いは購入するといい。2023.02.04鉾田市
山梨県『ああ西湖よ歌碑』とは?二つの集落を飲み込んだ足和田土石流災害を振り返る この大事故と青木ヶ原樹海がすぐ近くにあることが心霊スポットの噂の根拠になっているのだろう。事故や事件に関する心霊スポットは扱いが難しい。霊に対する想いが部外者と関係者で大きく異なるからだ。例えば自身が災害に巻き込まれて親族や知人を亡くしてしまった。2023.01.29富士河口湖町
静岡県火薬で何を…?過激派の部屋で有名な下田御苑ホテルを外から眺める 国道135号線沿いに残る下田御苑ホテル跡。あまり情報のない廃墟。開業年、閉業年は定かでない。現在も営業している下田聚楽ホテルの過去のパンフレットに姉妹館として下田御苑ホテルの概要が書かれている。2023.01.21下田市
静岡県熱川温泉へ続く遊歩道沿いの侘しい廃墟・ホテル浜山へ! 基本的に立入禁止で廃墟そのものが見れない場合が多いのと、心霊スポットとしての根拠に乏しい廃墟が殆どだからだ。ホテル浜山も『どうせ立入禁止で物件を見ることは叶わないだろうな…。』と思いつつ赴いたが、そんなことはなかった。2023.01.15東伊豆町
山梨県おむつ塚の由来について。ジャラジャラと鳴る鎖の音が…?(笑) 日本には様々な事物を供養する宗教観があることから、『おむつ塚』について何も知らなかった私は『人間が穿くおむつ』を供養するための塚だろうか?と本気で考えていた。『おむつ』は女性の名前である。2023.01.07山梨市
静岡県稲取観光ホテル・エメラルド七島に関する新聞記事や過去のホームページの情報 全ての部屋から太平洋を一望することが出来た。2階には陶器の風呂と檜風呂、7・8階には露天風呂付きの展望大浴場が備え付けられていた。お湯は約80度の塩化物泉と約32度の単純泉をブレンドしたものを適温にしてかけ流していた。2023.01.01東伊豆町
茨城県平将門が討ち死にしたと云う伝説の地、北山稲荷神社ってどんなところ? 平将門に関する伝説は関東の各地に伝播していて、それらはしばしば曰く付きの場所として扱われている。流石、日本三大怨霊の御一人である。影響力が普通の幽霊とは比べ物にならない。2022.12.24坂東市
埼玉県コロボックルの住処だった?!埼玉県にある国の重要文化財・吉見百穴へ 掘削に適した凝灰質砂岩の岩盤に確認出来るだけで219基もの横穴が穿たれている。大昔、この地域を支配していた豪族がここに葬られたのであろう。坪井は土蜘蛛(コロボックル)の住居であったと推定し、住居の役目を終え墳墓に入れ替わったのではないかと考えた。2022.12.17吉見町
茨城県神託を受けた老人が築き上げた龍宮城の跡地へ 竜宮城には幽霊出没の噂が流れている。何でも龍宮城の主人が妻を殺害し壁に埋めたという話があるのだ。上で紹介した『廃墟本2』でも妻の死に触れている。しかし文脈的には茨城県に移住する前、つまり北海道にいた頃に先立たれたと読み取れる。2022.12.11鉾田市
山梨県おめでたい名前で有名な寿駅に何故心霊スポットの噂が流れているのだろうか? 当地が富士吉田市に編入する際に設置された自治体『寿町』が先であった。1960年(昭和35)に編入したので、凡そ20年間は暮地駅のままだったのだ。恐らくは『折角めでたい地名があるのだから駅の名前も改称したらどうか?』といった意見が出たのではなかろうか。2022.12.05富士吉田市
静岡県河津三郎祐泰の血塚とは?曾我兄弟の仇討ちの発端となった暗殺事件について 河津祐泰は剛腕の武将として知られている。というのも曽我物語で相撲大会の場面があるのだが、それまで負けなしだった俣野景久を投げ飛ばしたからだ。相撲の『決まり手八十二手』の河津掛けは彼の名前が由来とする説がある。まぁ、この説はかなり疑問視されているらしいが。2022.11.30伊東市
神奈川県1971年に生田緑地で発生したローム斜面崩壊実験事故の悲劇について 生田緑地にある事故の慰霊碑である。事故は1971年(昭和46)11月11日に発生。ローム台地の崖崩れに関する実験の最中に起きたため『ローム斜面崩壊実験事故』と呼ばれている。10名が負傷、15名が死亡する大惨事となった。2022.11.25川崎市
山梨県甲府代官所が管轄した山崎の刑場と幕末明治期の刑死者について 高さ2m40cmの髭題目の碑、六地蔵、数基の小さな墓碑などが一所に集まっている。刑場内の各所にあったものを回収して一纏めにしたのかもしれない。建物や電柱の陰に隠れた位置にあるので交通量の多い国道沿いにあるのにも拘らず存在感が薄い。2022.11.20甲府市
東京都JR山手線に架かる空蝉橋。ここは本当に自殺多発地点なのだろうか? 幾つかのオカルトサイトで空蝉橋が紹介されている。幽霊出没の根拠は『橋からの投身自殺が多発したから』としている。過去の新聞を調べてみたが、それらしき記事は1件しか見つからなかった。『2017年(平成29)に空蝉橋から男性が転落し、通過中の列車にはねられ死亡した。』というものだ。2022.11.15豊島区