心霊スポット【まとめ】 私が実際に訪れた福島県の心霊スポット13ヶ所を紹介する 私が実際に訪れた福島県の心霊スポットをまとめ形式で紹介します。各項目に記事のリンクを張りますので、詳しく知りたい方はリンクから飛んでご覧ください。それでは参りましょう! 2024.08.11 心霊スポット【まとめ】
心霊スポット【まとめ】 私が実際に訪れた新潟県の心霊スポット9ヶ所を紹介する 私が実際に訪れた新潟県の心霊スポットをまとめ形式で紹介します。各項目に記事のリンクを張りますので、詳しく知りたい方はリンクから飛んでご覧ください。それでは参りましょう! 2024.08.04 心霊スポット【まとめ】
東京都 乃木希典が祀られる乃木神社へ!彼は本当に愚将だったのか?【東京】 明治時代に活躍した将軍・乃木希典は愚将、凡将と評されることが多いです。私もこの時代に興味を持ち小説や映画を見始めた頃は『このおっさん、兵に突撃ばかりさせて酷い指揮官だな……』なんて思っていました。しかし色々と調べていくうちに一概に無能と評価されているわけではないということを知り、乃木さんに対する見方が変わっていきました。 2024.07.30 港区
鹿児島県 東郷平八郎の生涯!彼のゆかりの地を訪れて【鹿児島】 『陸の大山、海の東郷』『東洋のネルソン』『アドミラル・トーゴー』などなど様々な二つ名がある近代日本の窮地を救った英雄・東郷平八郎。東郷平八郎は大日本帝国海軍・連合艦隊を率い、大国ロシアと死闘を繰り広げ、遂には日本を勝利に導きました。今回は主に小笠原長生の【聖將 東鄕平八郎傳】を引用しつつ彼の生涯を追っていきます。 2024.07.29 鹿児島市
鹿児島県 西南戦争の最期の舞台、城山公園を歩く【鹿児島】 城山には心霊スポットの噂が流れている。武士の霊、少女の霊、子供の霊、トンネルでずぶ濡れの霊などなど、様々な噂があるようだ。あまり認めたくないけれど、城山の戦いでは戦死者が出ているし、彼らは最後の武士であったわけだから武士の霊が出るというのは、なかなか説得力がある。 2024.07.28 鹿児島市
鹿児島県 桐野利秋誕生地と墓地へ!人斬りと呼ばれた男の人生について【鹿児島】 桐野利秋が主人公の歴史小説【九重の雲】の冒頭。毀誉褒貶と言うけれど、悪いイメージを持っている人の方が多いのではないでしょうか?彼は初め中村半次郎と名乗り活動していました。彼は幕末の四大人斬りの一人に数えられ『人斬り半次郎』という二つ名を持っています。 2024.07.25 鹿児島市
鹿児島県 『晋どん、もうここらでよか……』別府晋介の人生について【鹿児島】 別府晋介は1847年(弘化4)に鹿児島県吉野村に生を受け、1877年(明治10)に鹿児島県の城山で亡くなりました。先日紹介した桐野利秋は別府晋介の従兄に当たります。幼い頃から二人の仲は良かったそうです。両者とも西郷隆盛の死を見届けて殆ど同時期に亡くなっています。 2024.07.24 鹿児島市
鹿児島県 『村田新八 西郷と大久保 二人に愛された男』を読んで【鹿児島】 村田新八は幕末から明治初期に活躍した薩摩藩出身の政治家です。1877年(明治10)に起きた西南戦争で西郷隆盛率いる薩軍・第二大隊大隊長として奮戦するも次第に追い詰められ、鹿児島の城山で西郷や桐野利秋、別府晋介らと共に命を落とします。 2024.07.23 鹿児島市
鹿児島県 寡黙の少将・篠原国幹について【鹿児島】 篠原国幹は薩摩藩の武士、及び陸軍軍人です。戊辰戦争では薩摩藩三番小隊長として鳥羽伏見の戦い、上野戦争、奥羽征伐を転戦。その功績により陸軍大尉、次いで陸軍少将に任命されます。明治六年政変で西郷隆盛が参議を辞職し鹿児島に帰郷すると篠原もそれに追随、1877年の西南戦争で一番大隊大隊長となり奮戦するも吉次峠で銃弾を受け戦死してしまいました。 2024.07.22 鹿児島市
新潟県 赤い橋で幽霊が出没?!!早朝の下条川ダムへ【新潟】 下条川ダムには心霊スポットの噂が流れている。オカルトサイトでは『自殺者が多く、女性の幽霊が出る』と紹介されることが多い。赤い橋の近くで釣りをしていた人が、女性の白骨死体を釣り上げたなどという信じられないような話を載せるサイトもあった。 2024.07.21 加茂市
長野県 海鳥・ウトウの悲話が伝わる善知鳥峠について【長野】 善知鳥峠には心霊スポットの噂が流れている。どうやらテレビ番組で取り上げられた過去もあるようだ。女性の霊が出るというのだが、その根拠ははっきりしていない。交通事故が云々と紹介されることもあるようだが、交通事故なんて日本全国そこらじゅうで起きているわけだから、それを根拠にするのは『なんだかなぁ……』と思ってしまう。 2024.07.14 塩尻市
福島県 戊辰戦争の激戦地、母成峠古戦場へ【福島】 母成峠には心霊スポットの噂が流れている。上の写真を見れば一目瞭然だが、ここは古戦場。やはり『兵隊の霊が彷徨っている』みたいな話らしい。この記事では母成峠の戦いがどのような戦いだったか紹介しようかと思う。 2024.07.07 猪苗代町郡山市
長野県 天竜川に架かる南原橋へ!自殺が多発するという噂があるらしいけど……【長野】 明らかな自殺の場合は殺人や死亡事故と違って新聞やテレビニュースで取り上げられない可能性が高いので全く自殺がなかったとは言えないが、自殺の名所は間違いなく言い過ぎだろう。1件でも自殺があれば幽霊が出る可能性があると言われればそうなのかもしれないけれど、私には幽霊が見えないので沈黙するしかない。 2024.06.30 飯田市
新潟県 大崎山公園の歴史と心霊スポットの噂について【新潟】 大崎山公園には心霊スポットの噂が流れている。いくつかのオカルトサイトを確認したところ『2009年(平成21)9月に発生した男女3名による硫化水素自殺』を噂の根拠に挙げていた。新聞記事データーベースで調べてみると、確かにこの事件は起きている。 2024.06.23 三条市
福島県 いわき市の高野不動尊(内郷の水子)について【福島】 不動堂まで至るつづら折りにはたくさんの地蔵尊が祀られている。はっきりとした情報はないが、お堂の広場に水子地蔵菩薩が安置されていたので、つづら折りの地蔵尊も水子供養に由来するものだろう。どうしても理解に苦しむのだけれども、水子の霊場は心霊スポットの噂が立ちやすい。 2024.06.16 いわき市
福島県 翁島ペンション。凄惨な事件が起きたという噂があるらしいけど……【福島】 いつから心霊スポットとして扱われるようになったのか定かではないが、オカルト界隈でその名を馳せるようになったのは稲川淳二氏の『恐怖の現場』で取り上げられてからに違いない。動画内では『母親が発狂して子供たちを殺害した』とか『オーナーが自殺した。もしくは殺された』みたいな感じで語られている。 2024.06.09 猪苗代町