東京都麻布山善福寺と逆さイチョウ!心霊スポットの噂があるらしいけど根拠はあるのだろうか? さて、当ブログで紹介している場所は情報の多寡はあれど全てに心霊スポットの噂がある。心霊スポットを扱う他のサイトを拝見すると『戦国時代に討ち取った敵の手首をイチョウの近くに置いて手柄を報告した。それ故に"血吸いイチョウ"と呼ばれている。』と記されていた。2021.06.02港区
東京都六本木ヒルズに幽霊の噂が?!赤穂浪士との関係について 六本木ヒルズが建設される以前には、大正年間に指定された『乃木大将誕生地』、昭和初期に指定された『毛利甲斐守邸跡』の旧跡が存在した。また、冒頭で紹介した赤穂浪士10名の切腹に纏わる碑石もあったそうだ。2021.05.29港区
東京都三田の幽霊坂へ!曰く付きの根拠は如何に?!大正時代に3本足のお化けが出ると噂されたらしいけど… 1921年(大正10)7月26日の読売新聞朝刊に幽霊坂に纏わる興味深い事件を発見した。著作権があるので、そのままの引用は出来かねるが、要約して紹介しようかと思う。表題は"幽靈坂の三本足お化"。東京都には7~8の幽霊坂があるそうなので、時間を見つけて散策してみようかと思っている。2021.05.20港区
東京都麻布の仙台坂に幽霊坂の別称があると聞いたけれど、名前の由来は一体なんだろう? 東京都港区麻布の仙台坂。古川に架かる二之橋から仙台坂を登ると中腹左手に韓国大使館が見え、有栖川宮記念公園へと至る。坂の北側には福沢諭吉の墓や逆さイチョウで知られる善福寺がある。ネットの情報を眺めていると仙台坂には"幽霊坂"の別称もあるようだが、その根拠は記されていない。2021.05.18港区
東京都青山霊園は史跡扱いで良いと思う!現在日本の礎を築いた偉人達の墓を巡る散策記 私にとって墓地系心霊スポットは特筆すべき事が少ない。本当に霊が存在するのであれば、墓地以上に霊が出る場所はないだろう。心霊を主軸として紹介するのであれば、如何様にも話を盛り上げられると思うが、そうでない私はいまいち筆が進まない。と言ったものの、青山霊園は少々事情が異なる。2021.05.08港区
東京都忠臣蔵関連の心霊スポット?!泉岳寺の境内にある『首洗井戸、血染の石、血染の梅』の曰くについて 首洗井戸、血染の石、血染の梅を心霊スポットの根拠とするならば、浅野内匠頭と吉良上野介の霊が出没するのだろうか?もしそうであるならばこれは大事である! 自分を間接的に殺めた人間とその配下に首を取られた人間の霊が同箇所に出るとすれば、争いは避けられない。2021.04.12港区
東京都白金トンネルはなんで有名な心霊スポットになってしまったのか? 今回は白金トンネル。いわゆる『化けトン(お化けトンネル』ってやつですね。 東京にはいくつかの『化けトン』があって各々有名な心霊スポットになっています。高級住宅街で有名な白金にあるトンネルが何故、行ってはいけない心霊スポット認定とされているのか?さてそれでは参ります!2018.12.12港区