今回は東京都港区にある白金トンネルついて。
いわゆる『化けトン(お化けトンネル』ってやつですね。
東京にはいくつかの『化けトン』があって各々有名な心霊スポットになっています。時間があれば全部周りたいのですが残念ながら難しそうです。
高級住宅街で有名な白金にあるトンネルが何故、行ってはいけない心霊スポット認定とされているのか?
白金トンネル
私は一時期、港区白金に住んでいました。
当時世田谷区で仕事をしていたので毎日のようにこのトンネルを通って通勤していたのですが、当時はここが心霊スポットと知りませんでした。
あるとき、職場の人と心霊スポットの話なり『白金トンネルはやばいよ』と言っているのを聞き始めて知りました。
まぁ、それを聞いても、霊を殆ど信じていない私は何も思わずトンネルを使い続けました。
では、白金トンネルの様子を見ていきましょう。
白金トンネル内は歩行者通行禁止なので側道を歩きます。
この辺は港区、渋谷区、品川区の境目です。
トンネルは都道418号線の支線になるのかな。上に首都高が走っています。
ひと気がありません。
夜はちょっと危険かも。
至る所に落書きがあります。
ちかん注意!!
ちかんが出没しそうな雰囲気がムンムンします。
徒歩だと意外と長い。
何のためのトンネルなんだろう?山や丘があるわけでもないし。
ここが一番薄暗かった。
不気味だね、うん。
カメラの性能が悪いせいか写りがよろしくないね。
白金トンネルが心霊スポットとして扱われる理由
なんでここが心霊スポットとして有名なのか…。
白金トンネルは事故多発地帯と言われています。カーブが多いトンネルなので実際そうなのかもしれません。こういうところはありがちな話ですが、霊が悪さして事故を引き起こすという噂が立ちやすいです。
では霊が出る理由は?
・病院があった。
・研究所があって動物・人体実験をしていた。
・かつて処刑場があった。
などの説があります。という事で調べました!
衛生材料廠は陸軍管轄の施設で名の通り衛生材料を扱っていました。衛生材料は医療に使う道具のことです。(包帯とかガーゼ、綿棒など)
海軍大学校は海軍のエリートを育てるための学校です。
国立予防衛生研究所。これが心霊スポットの原因だと思われます。
・総務部
・企画調整主幹
・ウイルス第一部
・ウイルス第二部
・ウイルス第三部
・細菌第一部
・細菌第二部
・寄生動物部
・感染病理部
・免疫部
・真菌部
・細胞化学部
・昆虫医科学部
・獣医科学部
・血液・安全性研究部
・品質保証・管理部国際協力室
・バイオセーフティ管理室
・動物管理室
・感染症疫学センター
・エイズ研究センター
・病原体ゲノム解析研究センター
・インフルエンザウイルス研究センター
・ハンセン病研究センター
国立予防衛生研究所では様々な研究が行われていました。
海軍大学校時代からの建物なのでかなり老朽化していたでしょうし、時代錯誤な感じがあったでしょう。憶測にすぎないのですが、怪しい雰囲気を持つこの建物を見て『あそこでは人体実験をしている。』なんて噂を流した人がいるのかもしれません。
吉田弥一郎の石碑
探索中に見つけた石碑。
トンネルよりこっちの方が気になりました。この地域(長者丸)を高級住宅地として開発した呉服屋・吉田弥一郎という方の5周年忌に建てられたものらしいです。調べても詳しいことは出てきませんでした。
終わりに
以上が白金トンネルについてでした。
コメント
面白く拝見いたしました。
吉田弥一郎さんの三男、吉田幸三郎さんの詳細が下記サイトにありました。
http://www.tobunken.go.jp/materials/bukko/10262.html
ご参考までに。
m13さん
コメント&情報提供ありがとうございます!
早速記事に追記させていただきます。