刑場

佐賀県

大財公園が心霊スポットといわれる理由について

写真の石碑が『戦死者を祀る碑』かもしれない。摩耗していて文字は全く読めなかった。1995年から420年前は1575年。肥前の熊こと龍造寺隆信が肥前国を統一するかどうかの時期だった。恐らくは『肥前国内の国人衆を排除するための戦』か『豊後から攻めて来た大友宗麟を撃退した戦』に関する古戦場なのだろう。
福岡県

心霊スポットと噂される天神中央公園の福岡藩刑場跡について

福岡の天神にある天神中央公園。九州地方の中心部で多くの人々が往来する賑やかな場所ですが、心霊スポットとして知られています。何故なのか?どうやらかつて刑場、すなわち処刑場があった場所だとされているのです。それでは、この地がどのような場所だったのか見ていきましょう。
鹿児島県

最後のお別れ涙橋…。心霊スポットといわれる所以を涙橋決戦之碑や元文の板碑から探る

鹿児島の涙橋には悲しい由来があります。江戸時代、刑場に連行される罪人が最後のお別れをした場所がこの橋のたもとだったといわれています。多くの人々が涙を流したことから涙橋と呼ばれるようになりました。という暗い歴史が残っている場所ですのでいつの頃からか心霊スポットとして有名になってしまいました。
鹿児島県

名前からして恐ろしい心霊スポット・磔者坂と大石兵六夢物語について

磔者坂…。『はたもんざか』と読みます。もう、名前からして怖い。同世代の方はわかってくれるかな?『地獄先生ぬ~べ~』という漫画にはたもんばと呼ばれる妖怪が出てきます。輪状の刀が特徴的な超怖くて超強い敵でした。これ以上は脱線してしまうので気になる方は調べてください。ちょっとグロいです。磔は処刑の一つ。
佐賀県

佐賀県立森林公園の千人塚が心霊スポットとして扱われる理由は?

佐賀県を流れる嘉瀬川下流域にある佐賀県立森林公園。全体的にかなり賑やかな公園ですが、ここだけは『しーん』としたちょっと湿っぽい雰囲気が感じられます。どうやらその一角だけ心霊スポットとして知られているようです。千人塚とは災害地や刑場などで亡くなった多くの命を弔うために造られた塚のことをいいます。
大分県

鏡処刑場跡と岡藩のキリシタン弾圧について!九州の他の地域よりは刑死者が少ないらしいけど…。

他の藩で凄まじい弾圧を受けてきたキリシタンが何故、岡藩では少数だったのか?それは初代藩主の中川秀成の父・清秀がキリスト教と深い繋がりのある人物だったから。清秀の従兄弟はキリシタン大名で有名な高山右近、そして妹が古田織部の正室。古田織部に関しては『キリシタンだった?!』という説があります。
大分県

日出藩成敗場跡地と殉教公園へ!キリシタン弾圧の被害者、半左衛門とぢゃこもの悲劇について

閑静な住宅街にある日出殉教公園。殉教なんて言葉を公園に付けるくらいですから間違いなく不幸な何かあったのでしょう。さて、早速どんな場所で何があったのかを見ていきましょう。木下延俊が治める日出藩。家老職であった加賀山半左衛門はキリスト教徒でした。息子にぢゃこもと名付けるくらいの熱心ぶり。
東京都

数多の血吸う心霊スポット・小塚原刑場跡と首切り地蔵について

日光街道の小塚原刑場。東海道の鈴ヶ森刑場、甲州街道の大和田刑場。これら三箇所は江戸三大処刑場と呼ばれ怖れられていました。鈴ヶ森刑場跡については【斬って磔、燃やされる鈴ヶ森刑場 編】で紹介しています。そして今回は荒川区南千住駅近くにある小塚原刑場跡へ。
東京都

吉田松陰最期の地、伝馬町牢屋敷跡へ

伝馬町牢屋敷は江戸時代前半から明治8年まで存在した牢獄です。 約2.4mの塀で囲まれ、身分の高い武士や僧侶に揚座敷、武士と僧侶や女性は揚屋(女性は女牢とも呼ばれる)、平民に大牢、百姓には百姓牢といった具合に身分によって牢舎がわけられていました。 行われた処刑は切腹と斬首でした。
東京都

江戸三大処刑場のひとつ、鈴ヶ森刑場へ

鈴ヶ森刑場は1651年に設けられ1871年に閉鎖された仕置場(処刑場)です。現在は国道15号線沿いの大経寺境内に小さな公園のような形で残っています。多くの人間が無残な最期を迎えた場所なので、心霊スポットとして有名です。10万人、或いは20万人の罪人が処刑されたと言われています。