トンネル

長野県

白山トンネルに心霊の噂が流れているのは、お膳岩の伝説が……?

白山トンネル南坑門のすぐ横に『お膳岩』と呼ばれる巨岩がある。お膳岩の施しに対して不義理をした人間とその家族が祟りにあったという内容だ。これは幽霊ではなく神さまの類だと思うが、祟りは心霊スポットの根拠として説得力があるかと思う。
長野県

和田峠トンネルに流れる幽霊の噂について

和田峠トンネルには心霊スポットの噂が流れている。1.トンネル工事で亡くなった作業員の霊 2.落ち武者の霊 3.少女の霊 心霊スポットを扱う幾つかのサイトを眺めてみると以上の霊が出ると書かれていた。それぞれの背景を見ていくことにしよう。
長野県

塩尻市の観音路隧道を歩く 女性の幽霊が出るというけれども

長野県塩尻市にあった沓沢湖から東に200m程の距離に位置する観音路隧道。観音路隧道は1951年(昭和26)に造られた長さ約190mのトンネルである。オカルトサイトを読むと『トンネル付近で自殺した女性の霊や沓沢湖で亡くなった人の霊が出る』と紹介されていた。
秋田県

クラクションを鳴らすと……?!秋田市の千秋トンネルへ

オカルトサイトでは『クラクションを鳴らすと血まみれの女性の首が落ちてくる。或いは女性の髮が落ちてくる。』などと紹介されている。この付近で女性の首吊り自殺があって、それが幽霊出没の原因になっている話らしい。
福島県

不動山トンネルに流れる心霊スポットの噂について

不動山トンネルは道路用のトンネルではなく鉄道のために開通された。この辺りは江戸時代から昭和期に賑わった炭鉱街だった。トンネルの西に石炭の積載場が設けられ綴駅(現・内郷駅)経由で江戸方面へ輸送されていたそうだ。
福島県

豊間トンネルに流れる心霊スポットの噂の根拠は?

福島県いわき市平豊間と同市平沼ノ内を繋ぐ豊間トンネル。豊間トンネルには心霊スポットの噂が流れている。何の変哲も無いトンネルだが、過去に大きな事故や事件でもあったのだろうか?それでは噂の根拠になりそうなものを紹介しようかと思う。
福島県

墓場の下に穿たれた安竜トンネルへ

安竜トンネルには心霊スポットの噂が流れている。理由は簡単。トンネルの上部に墓地が広がっているからだ。実際に霊が出るかどうか知らないが、墓地の下を通るトンネルに恐怖心を抱く方がいるのも理解出来なくはない。
長野県

廃線上の塞がれた姥沢トンネルに囁かれる幽霊の噂

こちらも乙事トンネルと同様に心霊スポットの噂が流れている。『根拠は何かあるのかしら?』と思って調べてみると以下の雑誌記事が見つかった。二十四日の中央本線姥沢トンネル内の事故。まだ事故の詳細を調べられていないので何とも言えないが。
長野県

乙事トンネルに心霊スポットの噂が流れている理由は……?

乙事は地名で『おっこと』と読む。かつては乙骨、或いは音骨と書いたと云う。名称の由来は諸説あるようだけれども詳細は不明。スタジオジブリの『もののけ姫』に登場する乙事主(おっことぬし)の名前はこの地名から採られているらしい。
福島県

電話ボックスに幽霊が……?遠野トンネルって本当に心霊スポットなの?

福島県いわき市にある遠野トンネル。どこにでもありそうなトンネルである。トンネルの近くに置かれている電話ボックスで幽霊を見たという噂があるようだ。ネットで調べると『自殺者の霊が云々』と紹介するサイトを見つけたが…
新潟県

絶壁に穿たれた鷹ノ巣トンネルと宮中取水ダムの慰霊碑について

このトンネルには幽霊が出ると噂されているようだ。しかし根拠ははっきりしていない。鷹ノ巣トンネルと宮中取水ダムを合せて心霊スポットとして紹介するサイトを見かけた。宮中取水ダムの工事で殉職者が出たからだろうか?
新潟県

比礼隧道の歴史から心霊スポットの噂に迫る!

こういう伝説の残る地域故に昔から『この辺りには武士の幽霊が出る』とか言われていたのかもしれない。いつしかその噂は比礼隧道だけにスポットライトが当たり、現代になり心霊スポットとして扱われるようになってしまったのではなかろうか。
新潟県

旧桜町トンネルが心霊スポットといわれる理由について

この峠は勾配が急でカーブの多い道だったため冬場の路面凍結時に事故が多発したと云う。旧桜町トンネルを紹介する心霊系のサイトの殆どが『事故で亡くなった方の霊が出る』と掲載している。死亡事故が起きたかどうかのエビデンスは全く示されていないけれども。
新潟県

なぜ、心霊スポット?わらび野トンネルで起きた焼殺事件について

2000年(平成12)5月22日早朝。 わらび野トンネル内で16歳の少年2名に灯油がかけられ、うち1名は逃走に成功したが、もう1名は着衣に火をかけられて焼死した。死因は火傷によるショック、もしくは酸素欠乏による窒息であった。
新潟県

人面トンネルは心霊スポットなの?名前の由来は……?

新潟県長岡市にある人面トンネル。『じんめん』ではなく『ひとづら』と読む。人面は集落の名前で、その語源は『四人村(しとむら)』『四人面(しとづら)』だという言い伝えがある。これは4名の人物が村を開拓したことに由来するらしい。
山梨県

文化洞について!河口湖と西湖を隔てる峠に穿たれたトンネル

東口と西口の坑門で扁額の表記が異なっている。西は『第一境』、東の扁額は『文化洞』と刻まれている。大正年間に穿たれた土木的価値の高いトンネルだと思うが、残念なことに両坑門ともコンクリートで閉ざされてしまった。
スポンサーリンク