山梨県『ああ西湖よ歌碑』とは?二つの集落を飲み込んだ足和田土石流災害を振り返る この大事故と青木ヶ原樹海がすぐ近くにあることが心霊スポットの噂の根拠になっているのだろう。事故や事件に関する心霊スポットは扱いが難しい。霊に対する想いが部外者と関係者で大きく異なるからだ。例えば自身が災害に巻き込まれて親族や知人を亡くしてしまった。2023.01.29富士河口湖町
神奈川県津久井湖(城山ダム)の歴史や由来について調べた!女性の霊が出るって話だけど…。 津久井湖には女性の霊が出るらしい過去の新聞を調べると津久井湖が係わる事故や事件の記事が思いのほか見つかった。1973年から2020年の間で10件強、全て遺体が発見されたというものだ。ざっくりと探してみただけなので、もっと詳しい調査をすれば倍以上出てくるかもしれない。一番衝撃的だった事件は1994年のバラバラ殺人。2022.01.09相模原市
神奈川県相模湖について!この慰霊碑は誰を弔うために建てられたのだろうか? 廃墟や水没集落の存在は心霊スポットの根拠として十分過ぎるのだが、それを確固たるものにしているのは相模湖畔の慰霊塔であろう。冒頭でも述べた通り相模ダムの竣工は1947年(昭和22)とかなり古い。土木技術や安全対策が未熟であった当時は当たり前のように死傷者が出た。2021.12.11相模原市
埼玉県円良田湖を探検!幽霊が出没する噂があるらしいけど、散策しているとその理由も分かる気がする…。 円良田湖。これで"つぶらたこ”と読む。1942年(昭和17)に工事が開始され、13年後の1955(昭和30年)に完成した農業灌水用のダムである。当地は荒川北岸に位置しているのだが、農業用水の確保が困難で、しばしば水不足による不作に悩まされてきた。2021.04.01美里町寄居町
群馬県神流湖(下久保ダム)に架かる金比羅橋の風景を眺めて、思う。 群馬県と埼玉県の境に位置する神流湖(下久保ダム)。ダムから上流に向かった先に鮮やかな赤い吊橋、金比羅橋が架かっている。神流湖には心霊スポットの噂がある。噂は湖畔に点在する廃墟やトンネル、神社などにも広がっていて、夜になると招かれざる客が集まるそうだ。金比羅橋は殊に恐怖度の高い場所として知られている。2020.11.12藤岡市神川町
栃木県日光・中禅寺湖へ!神聖な湖上に導かれる願望者たち 中禅寺湖は男体山が噴火した際に出来た堰止湖であり、華厳の滝の源流に当たる。華厳の滝が自殺の名所であることは前述した通りだが、中禅寺湖も似たような事情があるようだ。漢方医学余談が発行されたのは1929年(昭和4)。この時点で華厳の滝だけではなく中禅寺湖でもそれなりの数の自殺があったことがわかる。2020.10.23日光市
島根県日本で七番目に大きい湖・宍道湖(しんじこ)へ!曰く付きの噂があるらしいが…? 宍道湖は松江市と出雲市に跨る日本で7番目に大きい湖である。『しんじこ』と読む。宍道は『ししぢ』とも読まれるようで、由来は『猪(しし)の道』とのこと。海水の混じる汽水湖が故に様々な動植物が生息し、島根県の産業を支える重要な湖になっている。漁業が盛んで、特にシジミ漁が有名だ。2020.10.09松江市出雲市
静岡県浜名湖の心霊事情!地震と津波が霊を生み、水難事故へと導いたのか? 静岡県浜松市、湖西市に跨る浜名湖。観光名所として全国的に有名な湖である。明応8年(1498)、永正7年(1510)、慶長9年(1605年)、元禄16年(1703)に発生した地震と津波により浜名湖の地勢は大きく変わった。元々、浜名湖は淡水湖だったが明応地震の津波で湖と海の境が破壊され汽水湖になった。2020.07.22浜松市湖西市
群馬県榛名湖が曰く付きの場所と噂される理由は?日本犯罪史に残る大事件が関係していた! 清々しい程に開放的な山である。赤城山、妙義山、そして榛名山。これらを総称して上毛三山と呼ぶ。 それぞれに特徴があり、どれも素晴らしい山だが、なかでも榛名山は牧歌的でゆったりとした雰囲気の流れる憩いの山だと私は思っている。当ブログは心霊スポット考察サイトである。榛名湖に心霊スポットの噂があるようだ。2020.06.02高崎市
福岡県犬鳴村って本当にあるの?ダムに沈んだ犬鳴谷部落の名残を眺めて思う…。 都市伝説や心霊スポット界隈で著名な犬鳴村。巷で噂される犬鳴村は存在しません。かつて犬鳴谷という集落はありましたが、1986年に犬鳴ダムの底に沈んでしまいました。犬鳴谷に関する史跡が幾つか残っています。また犬鳴峠の近くに柳原という小さな集落があります。現在、人が住んでいるのかは不明です。2019.01.20宮若市
大分県菖蒲が有名な美しき名の心霊スポット、神楽女湖を歩き眺める 神楽女湖は6月になると菖蒲が咲き乱れ多くの観光客が訪れます。かぐらめこと読み、その由来は平安時代、鶴見岳社に歌と踊りを奉げた巫女が神楽女湖のほとりに住んでいたという伝説からきています。美しく神秘的な神楽女湖は夜になると山中で人気が全くなく不気味なことから心霊スポットに変貌してしまいます。2017.08.01別府市
群馬県梅田湖が心霊スポットになったわけ、現場を散策してわかったこと。 梅田湖は群馬県桐生市梅田にある何の変哲もないダム湖である。日中は長閑な風景が広がる釣りスポットだが、夜になると恐怖の心霊スポットへと変貌すると云う。梅田湖と言えば一つ思い出が残っている。ある日、とある縁で『自称・霊感のある方』と真夜中に訪れることがある。本当に真っ暗な夜だった。2015.09.10桐生市