東京都

東京都

舎人公園に幽霊が出ると噂される理由について

オカルト界隈の情報をネットで調べてみた。殆どのサイトで遺体バラバラ殺人事件、木刀撲殺殺人事件、首なし遺体発見事件が発生したと紹介されている。過去の新聞を調べてみるとこれらに該当すると思われる事件の記事を発見した。
東京都

JR山手線に架かる空蝉橋。ここは本当に自殺多発地点なのだろうか?

幾つかのオカルトサイトで空蝉橋が紹介されている。幽霊出没の根拠は『橋からの投身自殺が多発したから』としている。過去の新聞を調べてみたが、それらしき記事は1件しか見つからなかった。『2017年(平成29)に空蝉橋から男性が転落し、通過中の列車にはねられ死亡した。』というものだ。
東京都

墓マイラーもいい趣味ね!多くの偉人が眠る多磨霊園を歩く

歴史上の偉人や著名人の墓を巡る趣味を持つ人を昔は掃苔家と呼んだらしい。掃苔は『苔を掃う』の意で、転じて墓参りの意味も持つ。墓を巡る方々が歴史や故人を偲び墓石の苔を拭う様が想像出来て、なんとも風流な名称である。
東京都

多摩テックの歴史をざっくりと紹介する!心霊の根拠は…。

多摩テック跡には心霊スポットの噂が流れている。多摩テックで発生した確証の取れている死亡事故は2件。上述したカミナリ族のオートバイ転落事故とゴーカートによる事故である。幽霊の噂はこの2つの事故が根拠になっているのだろうか?
東京都

武蔵野の森公園の過去を振り返る!園内の掩体壕大沢1号、2号って何?

伊豆諸島への玄関口となる調布飛行場を囲うような立地に位置する。公園北側には掩体壕と呼ばれる戦争史跡が残されており軍事施設として利用された過去を呼び起こす。掩体壕とは?
東京都

東京競馬場の怪異!魔の第3コーナーと都指定旧跡・井田是政墓について

東京競馬場の第3コーナーから第4コーナーの間にある井田是政の墓である。赤丸で囲っている場所が井田是政の墓で、墓の辺りは通称・大ケヤキと呼ばれている。井田是政の先祖とされる畠山重忠については彼の首塚に訪れたので後日紹介しようかと思う。
東京都

本宿トンネルに現れると云う幽霊の噂と弥勒寺跡と延文五年の板碑の関係について

本宿トンネルは上部に墓地があったため幽霊が出ると云われている。航空写真を眺めて確認してみたものの、トンネル着工前に墓地があったかどうかまでは分からなかった。発掘や掘削の際に人骨が出ているという話でもあるのだろうか?
東京都

高島平団地のすぐそばにある赤塚公園にまつわる心霊のお話

かつて自殺の名所として知られた高島平団地に隣接する都立公園である。この公園には焼身した女性の幽霊が出るとされている。高島平団地で囁かれる心霊の噂の影響を受け、尾ひれが付いて流布されたのだろうと高を括っていたが、そうではなかった…。
東京都

三千人塚では無かった?鎌倉攻めに関する史跡だと思って訪問したが…

厳重に柵に囲まれた小さな塚に立派なエノキの木が生え、その根元には青みがかった板碑が安置されている。この塚は新田義貞による鎌倉攻めの一環で発生した分倍河原の戦いの戦没者を弔うために建てられたという伝承から三千人塚と名付けられた。
東京都

大正期に発生した碑文谷踏切事故に関係する鉄路犠牲者供養塔跡と責任地蔵尊

1918年(大正7)5月19日午前1時05分、銀行員の新井慶藏(34)が乗っていた人力車が南品川の踏切で貨物列車に激突され命を落とした。運転手は咄嗟に離れたので事なきを得ている。当時の踏切の係は須山由五郎(43)と竹内芳松(45)の二人であった。
東京都

自殺の名所として有名になってしまった新小岩駅だが…。どうやら最近は…?

自殺の名所のレッテルを貼られてしまった新小岩駅であるが、2019年以降は自殺件数が減少している。というか殆ど発生していない。一体何が起こったのだろうか?2018年12月8日より成田エクスプレスなどの特急が通過する総武快速線3、4番線にホームドアが設置されたのが大きな要因になっている。
東京都

死者160名を出した三河島事故の現地へ…。どのような事故だったのか?

荒川区の浄正寺の聖観音像。 昭和中期に起きた国鉄の列車脱線衝突事故の犠牲者を弔うために建立された観音像である。 どのような事故だったのだろうか? 三河島事故について 1962年(昭和37)5月3日、時...
東京都

高島平団地の概要と歴史について!なぜ、心霊スポットとしてこんなにも有名になってしまったのか?

訪れるまで高島平団地には陰鬱なイメージしか無かったが、日中は想像に反して明るかった。休日の訪問だったということもあるだろうが、子供たちが父母と公園で戯れ、団地内のスーパーで主婦や老夫婦が買い物をしながら談笑していた。人口ピーク時はもっと賑やかだったに違いない。
東京都

西新井駅近くの地下道に老婆の幽霊が出るって噂があるようだけど…。いろいろと調べてみたら。

心霊の根拠を明らかにすることは叶わなかったが、これだけ事故が起きているとなると良からぬ噂が流れてしまうのも理解出来なくはない。幽霊の仕業と言ってしまえば気楽ではあるけれども、そんなことはなく様々な要因が重なり合って事故が発生しやすい環境になってしまったように感じられた。
東京都

葛飾区の立石様を拝みに参った!触ると呪われるって噂されているらしいけれど…。

東京都葛飾区の立石地区に伝説の石『立石様』がある。立石という地名はこれが由来になっているらしい。その伝説から心霊スポットとして紹介されることもあるが、歴史的に見て曰く付きの場所と云うよりは単なる史跡、或いはB級スポットのような場所だと私は感じた。過去の新聞に『立石様』に関する記述があったので要約して紹介しようと思う。
東京都

1989年、大量の人骨が発掘された?!都内の有名心霊スポット・戸山公園を散策してきた!

戸山公園には心霊スポットの噂が流れている。原因は1989年(平成1)に行われた発掘調査の結果にある。箱根山の東に位置する国立予防研究所(現・国立感染症研究所)の建設現場から身元不明の35体の人骨が発見された。かつてこの場所には陸軍軍医学校があり、人骨は標本の一部である可能性が高いと云われている。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました