埼玉県 50世帯が水没した浦山ダムへ!ダムの概要と沈んだ集落、事件・事故の有無について調べたので紹介する 秩父市浦山地区にある浦山ダムへ! 1998年(平成10年)に竣工された荒川水系の重力式コンクリートダムで、下流域の洪水防止・水道用水・発電などの目的で運用されている。 れい エメラルドグリーンがキレ... 2021.02.21 秩父市
栃木県 女性の霊が出るらしい?!栗谷沢ダム造設の歴史と『とある事件』について紹介しよう 栃木県宇都宮市にある栗谷沢ダムへ! 男抱山の山麓に造られた農業灌漑用水である。 塙静夫 氏の『うつのみや歴史探訪』によると、 第二次世界大戦の末期、中島飛行機製作所三鷹エンジン工場が空襲を避けて、城山村大谷(大谷町)の... 2021.01.01 宇都宮市
群馬県 神流湖(下久保ダム)に架かる金比羅橋の風景を眺めて、思う。 群馬県藤岡市と埼玉県神川町の境に位置する神流湖(下久保ダム)。 ダムから少し上流に向かった先に鮮やかな赤い吊橋、金比羅橋が架けられている。 この橋は、下久保ダム建設により水底に没した柚木橋に代り、風光明媚な湖の景観によく映え... 2020.11.12 藤岡市神川町
佐賀県 水没世帯多数?!北山ダムが心霊スポットと言われる理由について調べたら…。 1957年(昭和32)3月30日、嘉瀬川の最上流域に北山ダムは築造されました。 『きたやま』ではなく『ほくざん』と読みます。 『降れば大水、照れば干ばつ』 佐賀平野で暮らす人々は昔から洪水と干ばつの被害を耐え忍んできました... 2020.03.20 佐賀市
佐賀県 厳木(きゅうらぎ)にあるダムが心霊スポットと噂されているらしいので根拠を考えてみた! 唐津市厳木町にある厳木ダム。(これで『きゅうらぎ』と読む) 洪水の防止、用水の確保、発電などを目的とし、昭和50年に着工、昭和62年の3月に竣工された多目的ダムです。 ダム周辺には遊歩道や公園、グランドなどのレジャー施設... 2020.03.08 唐津市
佐賀県 ここで何が?心霊スポットの噂がある河内ダムについて調べてみた! 河内ダムは1970年(昭和45年)に竣工された筑後川水系大木川のダムです。 1953年(昭和28年)に発生した大洪水(通称28水)で大木川が決壊し、下流域に甚大な被害を与えたため、ダムの建造計画が練られることになりました。 ... 2020.03.02 鳥栖市
熊本県 石塘橋と人柱伝説!ここは心霊スポットじゃないと思うけど…。 石塘は『いしども』と読み、塘は『堤』と同義なので石で造られた堤防のことを指します。 豊臣秀吉から肥後国(熊本)の北半分を拝領された加藤清正は領地の視察を行い、菊池川の流れを変えることで広大な農地を獲得出来ると判断し大工事に取り... 2019.05.05 玉名市
福岡県 犬鳴村って本当にあるの?ダムに沈んだ犬鳴谷部落の名残を眺めて思う…。 都市伝説や心霊スポット界隈で著名な犬鳴村。 巷で噂される犬鳴村は存在しません。 かつて犬鳴谷という集落はありましたが、1986年(昭和61年)に犬鳴ダムの底に沈んでしまいました。犬鳴谷に関する史跡が幾つか残っています。こ... 2019.01.20 宮若市
福岡県 夜明ダムについて。心霊スポットとして扱われているが根拠はあるのか? 夜明ダムは福岡県と大分県に跨る九州電力の発電用ダムです。夜明は大分県日田市にある地名で『よあけ』と読みます。 夜明の由来は『夜焼』から。焼き畑農業に関連する場所だったようです。『焼き』という言葉を避け『夜開』と呼ばれ『夜明』に転じ... 2018.11.21 うきは市日田市
福岡県 南畑ダムが心霊スポットといわれるわけ。霊なんて居よう居まいがどっちでもいいけど調べたよ! 那珂川の上流にある南畑ダム。『みなみはた』と読みます。 南畑ダムは洪水の対策と水不足解消のために造られました。1959年(昭和34年)に計画調査が行われ、1966年(昭和41年)に完成。その後、1978年(昭和53年)に再開発... 2018.11.18 那珂川町
福岡県 心霊スポットとして知られる力丸ダムへ!霊より人間のほうがよっぽど怖いのです 力丸ダムは1965年(昭和40年)7月に造られたダムです。 1953年(昭和28年)6月26日に九州地方を襲った豪雨により九州北部は甚大な被害を受けました。 この水害で『死者・行方不明者が1001名、浸水家屋45万棟、被災者... 2018.11.12 宮若市
福岡県 心霊スポットと噂される牛頸ダムへ行ってきた!噂の根拠は何処にあるのか? 牛頸ダムは御笠川水系の牛頸川にある治水ダムです。大野城市に位置しています。 牛頸は『うしくび』と読みます。 ダムの説明板によると 昭和40年に完成した大野町営ダムは治水力がなく、洪水により水害等が発生し、また人口増加により従来... 2018.11.07 大野城市
群馬県 下久保ダムを眺める。心霊スポットの噂による風評被害について 埼玉県と群馬県の境にある下久保ダム(神流湖)は近年、心霊スポットと噂され風評被害に遭っているそうだ。 ネットの情報で馬鹿が来て不法侵入し荒らして帰る。→そこで撮影した写真や動画をSNSやYouTubeで馬鹿が拡散する。→別の馬鹿が来る→…... 2017.09.05 藤岡市神川町
群馬県 呪いのビデオで一躍有名になった心霊スポット・武尊神社に行ってきた! 草木湖裏の山奥にひっそりと佇む武尊神社。 全国的に有名な心霊スポットで、多くの招かざる客が集まる。 入口はバリケードで封鎖されているため、外から眺めるしかない。 無理やり中に入ることも可能だが、管理地なので最悪お縄になる。... 2017.05.22 みどり市
群馬県 渇水時の草木ダムの貴重な風景と周辺の心霊スポットについて少々お話しする 草木ダムは昭和52年に渡良瀬川に設置された多目的ダムである。 完成当初は神戸ダムと呼ばれていたが、地元民の要望で沈んだ地区名をとって草木ダムと改名された。 草木ダムの主な役割は水害防止、様々な用水(水道、工業、農業)、そ... 2015.10.04 みどり市
群馬県 絶対に行ってはいけない心霊スポット?!薗原ダムへ!ここで何があったのか? 群馬県、否…。全国的に恐怖度が高いと云われる心霊スポットの薗原ダム。 何故、それほどまでに危険な心霊スポットとされているのか? では、早速詳細を見ていくことにしよう。 薗原ダムへのアクセス 片品方面から向かうなら国道120号... 2015.09.24 沼田市