北海道常紋トンネルとタコ部屋…。誘拐監禁され強制労働させられた人々たち 1970年(昭和45)9月10日朝。常紋トンネルの外壁から白骨化した遺体が発見された。しゃれこうべの後頭部には布切れ付着しており、その下には深い傷跡があったと云う。常紋トンネルは1912年(大正元年)に工事が始まり、1914年(大正3)に竣工された全長507mの鉄道トンネルである。2020.05.25北見市遠軽町
東京都宮崎勤の誘拐殺人事件が原因なのか?旧小峰トンネルが心霊スポットになった経緯 結論から言ってしまうと『東京・埼玉連続幼女誘拐殺人事件』が関係している。いや、実際には関係ないのだが…。これは宮崎勤が1988年~1989年に起こした大事件である。余りにも衝撃的な事件だったため社会問題となる。『ロリータ・コンプレックス、ペドフィリア、ホラー、オタク…。』2020.05.04八王子市あきる野市
東京都吹上トンネルの歴史について!3本のトンネルの上に切通しがあるの知ってた? 日本全国に心霊スポットの噂があるトンネルは数多い。今回紹介する東京都青梅市にある吹上トンネルは、その中でも五指に入るほどの著名度である。やはり、著名な化けトン(オバケトンネル)には暗い過去があったりする。北海道の常紋トンネルはタコ部屋と人柱、福岡県の犬鳴隧道はリンチ殺人など。2020.04.29青梅市
富山県たまたま通った白倉トンネルがやっぱり心霊スポットだった件 北陸遠征のときにたまたま通った白倉トンネル。入った瞬間『あ、ここ絶対心霊スポットだ!』と直感。殆ど霊を信じていない私だが、何とも言えない不気味な雰囲気に若干の恐怖を感じた。後々、トンネルについて調べると北陸地方でかなり有名な心霊スポットだと分かった。何枚か写真を撮って来たので、その様子を紹介しよう。2019.07.22魚津市
佐賀県馬神トンネルの心霊の噂は佐賀女性7人連続殺人事件と関連あり?!訪問・調査してきたので紹介する! 馬神トンネルは多久市と武雄市を跨ぐ馬神峠に造られたトンネルです。心霊スポットとして知られているようですが、何があったのでしょうか?旧馬神トンネルは遺棄現場ではありません。7名の内3名が発見された北方事件の遺棄現場を指しているのでしょうが、トンネルから2.5km以上離れた別の峠です。2019.06.07多久市武雄市
熊本県心霊スポットの噂がある松風洞に訪問したけど、クラクションを5回って…。 南関町にある松風洞。ここ、心霊スポットと言われているみたいだ。なんでも『クラクションを5回鳴らすと老婆の霊が出る』なんて云う噂があったりする。日本各地の心霊スポットを巡っているが、クラクション系心霊トンネルはこれで4つ目!一体幾つあるのだろうか?2019.03.22南関町
福岡県封鎖された犬鳴峠と最恐心霊スポットと噂される旧犬鳴トンネルの真実について 日本屈指の最恐心霊スポットと名高い犬鳴峠&旧犬鳴トンネルに訪問する機会を得た。犬鳴峠には以下のような都市伝説がある。 ・必ず一枚は心霊写真が撮れる・『日本国憲法は通じません』という看板がある・トンネルの先に犬鳴村という集落があり部外者は問答無用で襲われ惨殺される・絶対、帰り道で交通事故に合う2018.12.16宮若市
東京都白金トンネルはなんで有名な心霊スポットになってしまったのか? 今回は白金トンネル。いわゆる『化けトン(お化けトンネル』ってやつですね。 東京にはいくつかの『化けトン』があって各々有名な心霊スポットになっています。高級住宅街で有名な白金にあるトンネルが何故、行ってはいけない心霊スポット認定とされているのか?さてそれでは参ります!2018.12.12港区
福岡県根拠なき心霊スポット・櫨ヶ峠隧道へ!古いだけで全然怖くないトンネルだった件 福岡県の心霊スポット・櫨ヶ峠隧道。ネットの情報を見ると心霊写真が撮れるとか女の子の霊が現れるとか書かれています。竣工年は1931年。長さは280m。心霊スポットと噂されるからには何か理由があると思いきや…。G-Searchデータベースサービスで調べましたがこれといった情報は見つかりませんでした。2018.11.04北九州市
鹿児島県謎めいた恐怖の心霊スポット?!全長777mの開聞トンネルを歩いてみた 薩摩半島の南端にある開聞岳。この山の麓には開聞トンネルと呼ばれる一風変わったトンネルがあります。余りにも不気味で謎に満ちているのでオカルト好きやトンネルマニアにとっては堪らない場所。心霊スポット、また珍スポットとして有名なとても興味深いトンネルなのです。2018.09.13指宿市
鹿児島県根拠がわからない心霊スポット・小串トンネルへ!ほんと変哲もないトンネルだった たまにある心霊スポットになった理由が全くわからない場所。いや、たまにというか…。よくあるかな。そんな心霊スポットに行くといつもがっかりするわけですが、鹿児島市内旅行のついでに遠回りして行った大隅半島の肝付町にある小串トンネルはまさにそんな場所でした。2018.07.25肝付町
熊本県風情ある煉瓦造りの旧佐敷トンネル。心霊スポットといわれる理由がわからなかった件 熊本県の心霊スポットして有名な佐敷隧道(通称・旧佐敷トンネル)。熊本出身の小説家・徳冨蘆花が書いた紀行文『死の陰に』に旧佐敷トンネル(佐敷隧道)が登場します。トンネルは1903年に造られました。煉瓦造りで長さ434m、幅5.5mあります。2002年、佐敷隧道は登録有形文化財に指定されています。2018.06.05芦北町
宮崎県心霊スポットとして扱われるコツコツトンネルこと久峯隧道に行ってきたが…。 久峯隧道は心霊スポットと知られ通称コツコツトンネルと呼ぶそうです。誰が呼び出したのかはわかりませんが、色んなサイトにその様に書かれています。『クラクションを3回鳴らすとコツコツという靴音を響かせながら女性の霊が近づいてくる。』みたいな話があるようです。はて?クラクション3回?何処かで聞いたような?2018.04.11宮崎市
福岡県旧仲哀トンネルと西口彰事件について。旧犬鳴トンネルに次いでヤバいと噂される心霊スポットへ! 福岡県の最恐心霊スポット・旧犬鳴トンネルに次いで恐ろしいと噂されている旧仲哀トンネル。このトンネルは明治時代に造られました。1884年に工事が始められ1889年に貫通、1890年に開通しました。旧仲哀トンネルがどうして心霊スポットとして扱われる理由は西口彰事件が関係していると思われます。2018.04.03香春町みやこ町
大分県水分峠の水分隧道ってなんで心霊スポットっていわれているの? 水分隧道は由布市と九重町の境目の水分峠にあるトンネルです。この峠を起点として西の筑後川水系、東の大分川水系の分水界になっていることが名前の由来です。竣工年は1962年、長さは180m。ちょっと古い何の変哲もないトンネルに見えますが、心霊スポットとして扱う人もいます。女性の霊が出るそうです。2018.03.04由布市
群馬県旧松井田トンネルが心霊スポットと呼ばれる理由についての考察 群馬県道33号線の旧道にある旧松井田トンネルは心霊スポットとして有名。女性の霊が出る、心霊写真が撮れるなど噂されています。殺人事件や自然災害などが起こって霊が屯しているとの情報が多くありますが真相は如何に?実際に訪問してきましたので写真紹介、心霊スポットとして扱われる原因を探ってみようと思います。2017.05.18安中市