山梨県 七人みさきが出るという佐伯橋と人形お供え禁止の田原神社へ 『七人みさき』と聞いてまず思い浮かべたものは少年ジャンプで連載されていた『地獄先生ぬ~べ~』だった。同世代の方々ならわかっていただけるのではないだろうか?特に男性諸君は。 2022.06.18 都留市
栃木県 180度首の回る霊が出ると噂される湯泉神社 那須烏山市にある湯泉神社。由緒などの詳細は分からない。『湯の泉』は温泉のことだろうから湯治場でよく見る温泉神社と同等のものであろう。であるならば御祭神は大国主命と少彦名命か?他に神隠しの噂もあるそうだ。もしかしたら誘拐事件でもあったのだろうか? 2022.04.02 那須烏山市
栃木県 宇都宮の白山神社へ!皆殺しにされた根来衆の塚があった? 白山神社に心霊スポットの噂が流れているのは、ほぼ間違いなく根来塚の存在だろう。境内の裏手に石祠と伐採された御神木(?)があった。もう少し奥にも祠が並んでいたようだ。もしそれが根来塚だったら…。と思うと大変悔やまれる。 2022.03.30 宇都宮市
神奈川県 霊験あらたかな鶴岡八幡宮に心霊スポットの噂が……? ところで鶴岡八幡宮に信じられない噂があるのをご存じだろうか?どうやら幽霊が出るらしい。と言ってもネットの情報で、しかも何処の心霊サイトでも紹介されている訳ではなく、極一部の方々が吹聴するに留まっているのだが…。暗殺された三代将軍・実朝公の幽霊でも御登場為さるか? 2021.12.08 鎌倉市
神奈川県 鎌倉五名水の銭洗弁財天宇賀福神社が心霊スポット? 私は迷信じみた話を信じない質なので、銭洗いはしなかった。何処で聞いたか失念したが『お金に関するドロドロとした欲が集まる場所』だから空気が悪いという話もあるようだ。理解出来なくも無いが『金=悪』という短絡的な思想に辟易する。なんだろうか?ねずみ男のような妖怪或いは幽霊が出るとでも言うのだろうか? 2021.11.29 鎌倉市
千葉県 人見神社へ!扁額には政界の暴れん坊『浜田幸一(ハマコー)』の揮毫が 人見神社の扁額には『防衛政務次官 衆議院議員 浜田幸一 謹書』とある。政界の暴れん坊と称された『ハマコー』こと浜田幸一は1928年(昭和3)に君津郡青堀町で生まれた。若い頃は『ヤクザをしていた』と本人が公言する程に荒れていて、周辺の人間は実際にそうであっても何ら不思議な話では無いと思っていたそうだ。 2021.10.09 君津市
千葉県 処刑場があった?祟りの松と西千葉稲荷大明神へ参拝 西千葉駅北口に鎮座する西千葉稲荷大明神。何処にでもありそうな稲荷社に見えるが、何やら暗い過去が秘められているらしい。インターネットで西千葉稲荷大明神を調べると『鳥居の左隣に社の由緒書きが記してある』と紹介する方がいらっしゃったので訪問時に確認したけれども、恐らく由緒が書かれていたと思われる掲示板には既に何も無かった。 2021.08.16 千葉市
千葉県 歴史的な禁足地・八幡の藪知らずへ 千葉県市川市にある不知八幡森(通称・八幡の藪知らず)。大昔から禁足地として名を馳せ、『絶対に入ってはならない』或いは『入ったら二度と戻って来ることが出来ない』はたまた『入ると必ず呪われる』などといった恐ろしい言い伝えが残っている。小規模な竹藪にしか見えないが、一体全体どういう訳だろうか? 2021.06.27 市川市
群馬県 お姫様が飛び降りた?!高津戸渓谷の要害神社と中世のお城の歴史について 群馬県みどり市にある要害神社。心霊スポットで有名な''はねたき橋''の目と鼻の先にある要害山に安置されている神社である。ここに曰くがあると知らなかったのだが、某心霊スポット配信者さんの情報で噂があると聞いて記事にすることにした。 2021.03.09 みどり市
埼玉県 オオカミの狛犬が出迎える猪狩神社に参拝【埼玉】 秩父市にある猪狩神社。太古の昔。日本武尊は東征の道中に訪れた当地でイノシシやシカを狩ったのち、山上に登りイザナギとイザナミを勧請して小さな祠を建てられた。その祠は後世になって日本武尊も合祠して猪狩神社と呼ばれるようになりました。参道には珍しい狼の狛犬が安置されています。 2021.02.19 秩父市
栃木県 鞍掛山を登る!老夫婦の霊が出ると噂される心霊スポット? 栃木県宇都宮市と日光市に跨る鞍掛山へ!馬の鞍のような外観をしていることから鞍掛山と呼ばれているそうだ。以前紹介した鞍掛峠の道祖神と同じくここにも心霊スポットの噂がある。どのような謂れのある山なのか?登山してきたので、まずは鞍掛山の風景を紹介しよう。 2020.12.30 宇都宮市日光市
栃木県 縁結びの織姫神社と『足利ひめたま』について【栃木】 足利市には織姫神社という可愛らしい名前の神社があります。その歴史は古く、足利の文化を支えてきた織機に関するご祭神が祀られています。7つの縁結び(人、健康、智慧、人生、学業、仕事、経営)のご利益があることから県外からもお参りに来るほど人気のパワースポットになっています。 2020.12.08 足利市
栃木県 恐怖の絵馬と穴あき柄杓…。日本三大縁切稲荷のひとつ門田稲荷神社とは? 日本三大縁切稲荷の一つ門田稲荷神社へ!縁切りの御利益を謳う神社は珍しくなく日本各地に存在している。門田稲荷神社は数多の縁切り神社の最頂点(著名度で)に立つと言っても過言ではない。実際にかなりの参拝者が訪れ、それぞれの悩みを解消するため祈願したり絵馬を奉納している。 2020.12.07 足利市
群馬県 神流湖のほとりにある抜鉾神社へ!こんな美しい神社が心霊スポットだと…。 神流湖左岸、保美濃山トンネルの脇に位置する抜鉾神社。群馬県富岡市にある一之宮貫前神社から抜鉾大明神を分霊した神社だと思う。1959年、下久保ダムの工事が開始され、364もの世帯がダム底に沈むことになった。抜鉾神社は高台にあったため水没しなかった。かつては集落の人々によって丁重に祀られていたのだろう。 2020.11.18 藤岡市
栃木県 宇都宮の起源と伝わる二荒山神社に参拝してきた【栃木】 北関東の歴史を知るうえで外せない宇都宮、二荒山神社の門前町として栄え今に至っています。二荒山神社はパワースポットとしても知られているようです。天下を取った武将が戦勝祈願した神社ですから『勝利』に関する御利益があるのかもしれません。大事な戦いが控えている方は是非、御祈願を! 2020.10.15 宇都宮市
東京都 日露戦争を勝利に導いた東郷平八郎が祀られる東郷神社へ【東京】 東郷神社は都会の喧騒の中、静かに佇む神聖な場所。勝利の神様が祀られているということで、クソ真面目に仕事をしていたときは『いい結果が出ますように!』と参拝して御守りを買いに来たものです。歳を取って適度に仕事をすることを覚えてしまいましたが……。 2020.07.09 渋谷区