埼玉県

『あらかわ1』墜落事故殉職者慰霊碑とは?

秩父市大滝の豆焼橋を一望出来る『彩甲斐街道・出会いの丘』。ここには2010年(平成22)に起きた墜落事故に関係する慰霊碑が安置されている。毎度、残念な気持ちになるのだが、慰霊碑がある場所はその性質上、心霊の噂が付きまとう。どのような事故だったのか?事の経緯を紹介しよう。
埼玉県

豆焼橋。開かずの国道に架けられた橋梁へ

秩父市大滝地区に架かる豆焼橋。1998年(平成10)に竣工された雁坂トンネルと併せて架橋された長さ220mの逆ローゼ橋である。国道140号は雁坂トンネルが開通するまでは登山道が通るのみで自動車での往来が出来ず『開かずの国道』と呼ばれていたそうだ。平成年間に造られた若い橋にも関わらず、曰く付きの橋として名を馳せている。
埼玉県

美の山公園と胸くその悪い熊谷男女4人殺傷事件について

これは2003年(平成15)に発生した事件(熊谷男女4人殺傷事件)である。美の山公園では2名が被害に遭っている。1名は殺害され、もう1名は激しい暴行を受けたものの一命を取り留めた。事件の概要を簡単に説明しよう。2004年(平成16)、美の山公園観光道路脇の駐車場でワゴン車の中から男女7名の遺体が発見される。
埼玉県

秩父の白岩集落を散策!ここって心霊スポットなのか?

埼玉県飯能市の山奥にあった白岩集落。1950年(昭和25)頃には23軒の住宅が秩父の浦山地区に抜ける鳥首峠への道に連なっていた。住民の生業は林業が主で、特に炭焼きが盛んだったと云う。過疎化により1985年(昭和60)以降に無人となった。
埼玉県

秩父の廃村・嶽集落を散策。ここ”SIREN”に登場する羽生蛇村のモデルらしい

埼玉県秩父市の浦山地区に嶽集落と呼ばれる廃村ある。廃墟マニアで知らない人はいないであろう廃村なのだが、調べてみると心霊スポットとしてもそこそこ有名な場所のようだ。立入禁止区域ではないので、秩父心霊スポット巡りの一環で訪問することにした。今回の記事は主に画像に重きをおいて進行しようと思う。
埼玉県

処刑場の名残?秩父大滝の土壇場地蔵(首切り地蔵)に参拝してきた!

埼玉県秩父市の土壇場地蔵に参拝。白滝の直ぐ近くにあることから、白滝の土壇場地蔵とも呼ばれている。また、その謂れから首切り地蔵と称されることも…。どのような歴史が残る場所なのか?振り返ってみよう。
神奈川県

江の島が心霊スポットだって?稚児ヶ淵に纏わる美少年と僧侶の悲恋物語(?)を紹介する!

神奈川県藤沢市の沖に浮かぶ江の島へ。本土から江の島大橋を渡り、賑わう土産屋を眺めつつ歩みを進めると江島神社への参道が続く。江島神社は宗像三女神が祀られる由緒正しき神社で、辺津宮・中津宮・奥津宮に御座す水の女神たちは島や近海の安全を暖かく見守っている。歴史の中で彼女らは仏教と結びつき弁才天としても信仰された。
心霊スポット【まとめ】

私が実際に訪れた栃木県の心霊スポット45ヶ所を紹介する

私が実際に訪れた栃木県の心霊スポットをまとめ形式で紹介します。各項目に記事のリンクを張りますので、詳しく知りたい方はリンクから飛んでご覧ください。それでは参りましょう!
栃木県

宇都宮藩の刑場跡?!首切り坂と松ヶ峰門について調べてみたけど…。

栃木県宇都宮市にある首切り坂へ。写真右側の旧一条中学校跡に宇都宮藩の牢屋・刑場があったため、首切り坂と名付けられたようだ。2017年(平成29)の下野新聞に【街なかお化け屋敷】について書かれた記事がある。『児童3名がお化け屋敷を取材した際、宇都宮の逸話・首切坂の謂われを聞き、怯えていた。』とのこと。
大分県

東洋のエル・ドラードと謳われた鯛生金山へ!心霊の噂があるけどなんでだろう?

東洋のエル・ドラードと呼ばれ多くの人々で賑わいを見せた鯛生金山。全盛期には日本全国から約3000人の労働者が集い、周辺には病院・小学校・飲食店・配給所などが建ち並び活気ある鉱山町が形成された。第二次世界大戦の影響を受け労働者が徴兵され金の産出量が減少している。戦後に再び操業開始されたが、新しい鉱脈が掘り当てられず1972年に閉山。
栃木県

宇都宮藩・土堂原刑場跡へ!首切り地蔵と根来組同心の処刑について

栃木県宇都宮市内にある首切り地蔵へ!土堂原地蔵堂と書かれた真新しい石碑、無数の地蔵と念仏供養塔、そしてお堂の中には『享保八年 首切地蔵』と彫られた地蔵尊が安置されている。ここは宇都宮藩の処刑場があった場所である。どのような歴史のある刑場跡なのか調べてみた。
栃木県

那須湯本温泉の名勝!殺生石の由来について三国妖婦伝をざっくり訳しながら紹介するよ!

栃木県の那須湯本温泉に殺生石と呼ばれる曰く付きの石がある。観光客や湯治者たちがフラりと散歩に訪れる風流な名勝地だ。心霊スポットとしても有名な場所らしいが、恐れるような場所ではないと私は思う。古くから伝説が残るこの地を風景と共に紹介しよう。
栃木県

大中寺の七不思議を巡る旅!心霊スポット要素満載!でも、恐怖より面白さが勝る興味深い古刹だよ

栃木県栃木市の大中寺は1154年(久寿元年)に創建されたと伝わる由緒ある古刹である。真言宗の寺院として始まり1489年(延徳元年)、快庵妙慶禅師(かいあんみょうけいぜんし)を迎え曹洞宗に変わった。現地の案内板によると、戦国時代から重要視されていた寺院だということがわかる。
栃木県

ケンちゃんハウスへ!栃木の有名・廃墟系心霊スポットを探せ!!!

場所の詳細は伏せるが、かつてここには一軒家が建っていた。柵を越えて侵入すれば廃屋の遺構が残っているかもしれない。人家からはやや離れていて、交通量も極めて少ないけれど、真横に企業の建物があるため侵入は危険。不審者だと思われれば通報される可能性がある。
栃木県

栃木市にある城内橋へ!どこにでもありそうな跨線橋だが…。一体ここで何が起きたのであろうか?

栃木県栃木市、JR両毛線を跨ぐ県道31号線の城内橋。跨線橋の下にお堂があり、その付近で女性が自殺をしたという噂から心霊スポットとして扱われることがある。早速、橋の下に向かってみたが…。お堂なんて無いじゃないか。現地での収穫は皆無であった。
栃木県

女性の霊が出るらしい?!栗谷沢ダム造設の歴史と『とある事件』について紹介しよう

前置きはこれぐらいにして本題に入ろう。この人造湖には曰く付きの噂がある。どうやら栗谷沢ダムには女性の霊が出没するという噂があるようだ。某事件の影響なのか、コンクリート詰めにされた女性の遺体が発見されたという話まである。流石にそのような遺体が発見されていたら、世間を賑わす大ニュースになっていただろう。