九州地方

熊本県

夏の思い出に立神峡。水難事故のせいで心霊スポットになるのは残念です!

立神峡は氷川が年月をかけ石灰岩層を削り造り上げた峡谷です。夏時期になると川遊び、バーベキューや釣りなどで遊ぶお客さんで賑わいます。キャンプ場などの宿泊施設もありますので夏休みに思い出作りにぴったり。立神峡には怖い噂があります。夏の観光地として知られていますが、心霊スポットとしても有名とのこと…。
鹿児島県

根拠がわからない心霊スポット・小串トンネルへ!ほんと変哲もないトンネルだった

たまにある心霊スポットになった理由が全くわからない場所。いや、たまにというか…。よくあるかな。そんな心霊スポットに行くといつもがっかりするわけですが、鹿児島市内旅行のついでに遠回りして行った大隅半島の肝付町にある小串トンネルはまさにそんな場所でした。
鹿児島県

名前からして恐ろしい心霊スポット・磔者坂と大石兵六夢物語について

磔者坂…。『はたもんざか』と読みます。もう、名前からして怖い。同世代の方はわかってくれるかな?『地獄先生ぬ~べ~』という漫画にはたもんばと呼ばれる妖怪が出てきます。輪状の刀が特徴的な超怖くて超強い敵でした。これ以上は脱線してしまうので気になる方は調べてください。ちょっとグロいです。磔は処刑の一つ。
熊本県

旧佐敷トンネルに心霊スポットの噂がある理由がわからなかった件

熊本県の心霊スポットして有名な佐敷隧道(通称・旧佐敷トンネル)。熊本出身の小説家・徳冨蘆花が書いた紀行文『死の陰に』に旧佐敷トンネル(佐敷隧道)が登場します。トンネルは1903年に造られました。煉瓦造りで長さ434m、幅5.5mあります。2002年、佐敷隧道は登録有形文化財に指定されています。
鹿児島県

ザビエル公園が心霊スポットといわれる理由について調べてみた

ザビエル公園がある東千石町には千石取り以上の武士が住む武家屋敷が並ぶ町がありました。所謂上級武士がこの辺りを闊歩していたのでしょう。1908年にエミール・ラゲ神父がザビエルの功績を称えて石造りの記念教会を建てました。エミール・ラゲ神父は日本で布教活動をし聖書の日本語翻訳や仏和辞典を編纂した人物です。
熊本県

心霊スポット・宇土殺とは。撤去された廃墟の真実は如何に?

宇土殺は廃墟の心霊スポット。今はもう門しか残っていない。熊本地震で建物損壊、そのまま撤去されてしまったそうだ。有名な心霊スポットになってしまったのはこの名前のせいではなかろうか?数十年前にここで殺人事件があり、その後廃墟になったらしい。一家惨殺とか夫人が殺害されたとか様々な話が交錯している。
宮崎県

心霊スポットと噂される平和台公園へ!平和の塔に刻まれた八紘一宇について

宮崎市の平和台公園が心霊スポットとして有名だという情報を得て訪れました。公園で一番インパクトがあったのは平和の塔。荘厳な雰囲気がとてもカッコよかったです。それ以外ははにわ園がちょっと面白いなと感じた程度であとは『凄く広くて賑わっているな。』くらいかな。何で平和台公園が心霊スポットなのか?
佐賀県

佐賀県立森林公園の千人塚が心霊スポットとして扱われる所以とは?幕末の著名人の晒し首がここに…。

佐賀県を流れる嘉瀬川下流域にある佐賀県立森林公園。全体的にかなり賑やかな公園ですが、ここだけは『しーん』としたちょっと湿っぽい雰囲気が感じられます。どうやらその一角だけ心霊スポットとして知られているようです。千人塚とは災害地や刑場などで亡くなった多くの命を弔うために造られた塚のことをいいます。
宮崎県

心霊スポットとして扱われるコツコツトンネルこと久峯隧道に行ってきたが…。

久峯隧道は心霊スポットと知られ通称コツコツトンネルと呼ぶそうです。誰が呼び出したのかはわかりませんが、色んなサイトにその様に書かれています。『クラクションを3回鳴らすとコツコツという靴音を響かせながら女性の霊が近づいてくる。』みたいな話があるようです。はて?クラクション3回?何処かで聞いたような?
福岡県

旧仲哀トンネルの心霊スポットの噂と西口彰事件について

福岡県の最恐心霊スポット・旧犬鳴トンネルに次いで恐ろしいと噂されている旧仲哀トンネル。このトンネルは明治時代に造られました。1884年に工事が始められ1889年に貫通、1890年に開通しました。旧仲哀トンネルがどうして心霊スポットとして扱われる理由は西口彰事件が関係していると思われます。
大分県

水分峠の水分隧道ってなんで心霊スポットっていわれているの?

水分隧道は由布市と九重町の境目の水分峠にあるトンネルです。この峠を起点として西の筑後川水系、東の大分川水系の分水界になっていることが名前の由来です。竣工年は1962年、長さは180m。ちょっと古い何の変哲もないトンネルに見えますが、心霊スポットとして扱う人もいます。女性の霊が出るそうです。
大分県

兵隊の像はなんで心霊スポットなのか?昔は敬礼のポーズだったらしいが…

大分市のとある場所にある兵隊の像。有名な心霊スポットだと噂を聞き行ってきました。兵隊の像は気を付けの姿勢をしています。昔は敬礼していたなんていう噂があるようです。まぁ、信じられませんね。まだその方が理解出来ます。兵隊の像は一体何のために建てられているのか?
大分県

人柱伝説?!赤迫池が心霊スポットと噂される理由を考えてみた

大分市丹川にある赤迫池は灌漑用水(農業)のために造られた人工の溜池です。歴史は古く、1662年に当時この辺りを治めていた臼杵藩の命を受けた奉行の安野氏が築造しました。どういうわけかこの池は大分県の心霊スポットとして知られています。赤迫池が何故、心霊スポットなのか?を考察してみようかと思います。
大分県

菖蒲が有名な美しき名の心霊スポット、神楽女湖を歩き眺める

神楽女湖は6月になると菖蒲が咲き乱れ多くの観光客が訪れます。かぐらめこと読み、その由来は平安時代、鶴見岳社に歌と踊りを奉げた巫女が神楽女湖のほとりに住んでいたという伝説からきています。美しく神秘的な神楽女湖は夜になると山中で人気が全くなく不気味なことから心霊スポットに変貌してしまいます。
大分県

沈堕の滝と沈堕発電所の跡へ!滝の傍らにあった岡藩滝落しの刑場跡について

豊後大野市にある沈堕の滝。中二病を思わせるこの滝は『豊後のナイアガラ』や『大野のナイアガラ』と呼ばれ原尻の滝(ここは東洋のナイアガラと呼ばれている)と同様に豊後大野市の観光スポットとしてとても人気があります。また近くには処刑場があったため心霊スポットとしても知られています。
大分県

鏡処刑場跡と岡藩のキリシタン弾圧について!九州の他の地域よりは刑死者が少ないらしいけど…。

他の藩で凄まじい弾圧を受けてきたキリシタンが何故、岡藩では少数だったのか?それは初代藩主の中川秀成の父・清秀がキリスト教と深い繋がりのある人物だったから。清秀の従兄弟はキリシタン大名で有名な高山右近、そして妹が古田織部の正室。古田織部に関しては『キリシタンだった?!』という説があります。
スポンサーリンク