私が実際に訪れた佐賀県の心霊スポットをまとめ形式で紹介します。
各項目に記事のリンクを張りますので、詳しく知りたい方はリンクから飛んでご覧ください。
それでは参りましょう!
佐賀県の心霊スポット 目次
河内ダム【鳥栖市】
河内ダムは1953年(昭和28)に発生した大洪水の影響によって築造されたダムです。
駐車場で焼身自殺があったと噂されていますが、詳しい情報は皆無です。
1998年(平成10)に殺人事件が発生しています。これは過去の新聞に書かれているので間違いありません。
五万ヶ池【上峰町】
源為朝伝説が残る五万ヶ池。
鎮西山城の中腹にある池で、源為朝が50000の敵をここで迎え撃ち血祭りにあげたと云います。
あくまでも伝説です。
イノちゃん山荘【神埼市】
大量殺人事件が起きた現場だと言われているけれど、事件の詳細についての情報は一切ありません。
本当ならば確実に情報が出てくるはずなので、デマカセでしょう。稲川淳二が『I山荘』と名前を伏せて此處を紹介しています。
それについての詳細は↓
大財公園【佐賀市】
大財公園の片隅に鎮魂碑があります。
碑の裏には『佐賀市火葬場跡 昭和五十五年七月吉日建之』と刻まれていました。
また古戦場跡とも言われています。
千人塚【佐賀市】
佐賀県立森林公園の千人塚。
処刑場跡に建てられた供養塚です。
幕末から明治初期に活躍した江藤新平や島義勇は、佐賀の乱の首謀者としてここで斬首されています。
江藤新平のさらし首は写真で残っています。※googleで画像検索するとHITするけど閲覧注意!
北山ダム【佐賀市】
佐賀平野の干ばつ、洪水を防ぐため造られた北山ダム。
湖底には106戸の家屋が水没しています。
昭和初期に計画され、戦後まもなくに竣工されました。
そのため補償制度が整備されておらず、水没世帯の住民は大変苦しんだと云います。
事故や事件がそれなりに発生していることから心霊スポットの噂が立ったのでしょう。
三瀬峠【佐賀市】
福岡と佐賀の県境に位置する三瀬峠。
吉田修一氏の『悪人』という小説に三瀬峠が出てきます。
峠の最高地点には聾なおし地蔵と国境石があります。直下に三瀬トンネルが通ったので通行量が激変しました。
清水の滝【小城市】
鯉料理が有名で道中に専門のお店が立ち並ぶ清水の滝。
心霊スポットと噂される根拠は滝壺の傍にある倉永節士清雄之碑と誠感碑か?
両者とも死に関係する碑なので理解できなくもないが、自己犠牲の死を偲ぶ石碑であるから、どちらかと言えば神仏を拝する心持で訪れるべき場所だと感じました。
馬神トンネル【多久市】
草木生い茂る廃道に今も残る馬神隧道。
現役の馬神トンネルは3代目で、馬神隧道は2代目。1888年(明治21)に竣工された旧馬神隧道がこの山の何処かに埋もれているらしい。
『佐賀女性7人連続殺人事件』関連の心霊スポットとするサイトがあります。しかし死体遺棄現場はここから約2.5kmも離れた場所にあるので関係ないと結論付けました。
黒髪山【武雄市】
チート武将・源為朝が大蛇を射殺したという伝説が残る黒髪山。
心霊スポットだと聞きつけて訪問しましたが『神聖スポットじゃないか?』と思った次第で御座います。
写真の天童岩に上るには鎖場を超えていくことになります。(難易度は低い)
焼米溜池【武雄市】
白石平野の用水のために設置された焼米溜池。
江戸時代に造られた溜池で幾つかの世帯が水没しています。
住民の愁訴書に『3ヶ所の墓地・神社2社』とあります。
轟の滝【嬉野市】
『女性の声が聞こえる。』『入水した女性の霊が出る。』と噂される轟の滝。
心霊スポットだと言われる所以はわかりませんでした。
轟の滝と15km先の縫ノ池に伝わる恋物語があります。
常広城【鹿島市】
常広城跡は鹿島川と塩田川に挟まれた平地に築かれた城。
鹿島鍋島氏の初期居城だったため鹿島古城とも呼ばれています。
『処刑場があった。』『洪水の被害が甚大だった。』という理由が心霊スポットとされる根拠でしょうか?
処刑場については不明ですが、城の直近に処刑場など置くでしょうか。
洪水に関しては、佐賀の平野は常に洪水に悩まされてきました。ここに限らずという感じです。
蟻尾山【鹿島市】
戦国時代に城が築かれた蟻尾山。
豊前坊にある石碑の内に『大天狗』や『永正九年(1512)』と刻まれていました。
岸岳城【唐津市】
松浦党の波多氏が居城とした岸岳城。鬼子嶽城とも言います。
ここは少なくとも江戸時代後期くらいから曰く付きの場所として知られています。
『鬼子嶽末孫』という呪いの言葉が残されています。
詳細は長くなりますが、↓をご覧ください。
厳木ダム【唐津市】
厳木ダム。これで『きゅうらぎ』と読む。
水没世帯は6世帯。目立った事故や事件の情報は見つかりませんでした。
松浦佐用姫の悲恋物語が関係しているのかと思いきやそうではない。
結局、心霊スポットと言われる根拠は分からず仕舞いでした。
観音の滝【唐津市】
眼病に御利益があると伝わる観音の滝。
近くから見るとそれ程強い滝に見えませんが、落差は45mあります。
故に滝の力を舐めた者共が軽い気持ちで近づき吸い込まれてしまいます。
水難事故が多発する滝なのです。
私が訪問した時も老夫婦が柵を超えて滝に近づいていました。
コメント
個人的意見ですが河内ダムはきれいな場所ですよ
ただ四阿屋方面から登っていく時に空き家が不自然に多いのと
河内ダム付近にある宮地嶽神社(これが本当独特な場所にあって)
なんかなんとも言えない神社なので
誰か調査してくれないかしら…
なつこ さま
コメントありがとうございます。
河内ダムは自然が豊かで散策していて気分のよい場所だと記憶しています。
宮地嶽神社は朝日山にある神社でしょうか?
だとしたら城跡+佐賀の乱の戦地なので、何かあるかもしれませんね。