栃木県 ガラス張りの廃墟、ホテル・ファミテックへ行ってきた 栃木県日光市にあるホテル・ファミテック。ガラス張りの建物で所々が無残に砕かれた何とも異様な容貌を持つ廃ホテルである。現在は企業(恐らく中古車業者)によって管理されている。当然、立入禁止。不法侵入しても碌な目に遭わないので"よいこのみんな"は外から眺めるだけで我慢しよう。 2022.02.22 日光市
栃木県 足利長尾氏が築いた岩井山城(勧農城)に流れる心霊の噂 恐らくは岩井山城そのものに噂の根拠はない。1947年(昭和22)9月に発生したカスリーン台風により渡良瀬川流域では709名、足利市では319名の命が失われた。特に被害が酷かったのが、岩井山城の北にある十念寺堤の決壊による洪水であった。 2022.02.19 足利市
栃木県 なんの廃墟かさっぱり分からない通称・青木病院へ 栃木県那須塩原市の青木病院と呼ばれる廃墟。病院と云われているが確固たる証拠はなく何の施設なのかはっきりしていない。未完の建築物ではないかと云う話もある。長方形の建物で四隅に円塔っぽいのが確認出来る。病院らしからぬ様相である。もし未完の建物であった場合、心霊云々と語るのは馬鹿らしい気がしないでもない。 2022.02.16 那須塩原市
栃木県 栃木三大廃病院?!霊園の駐車場に生まれ変わった都賀病院跡地へ かつてここには通称・都賀病院と呼ばれる廃病院があった。現在は霊園として整備されている。ネット上で建物が現存していた時代の画像を見るとレントゲン室や手術室が残っていることが分かる。『都賀病院 廃墟』とでも調べれば検索にHITするので興味のある方は調べてみるといいだろう。 2022.02.12 栃木市
栃木県 鬼怒川温泉の老舗旅館・きぬ川館本店へ! きぬ川館本店は持ち主と連絡が付かず完全に放置されている。解体費用は6億円に上ると云う。鬼怒川温泉にはこのような廃墟が点在している。『一般の観光客が鬼怒川へ訪れ、これを眺めてどう思うだろうか?』これを見て喜ぶのは私を含めた一部の界隈の変わり者だけである。 2022.02.06 日光市
栃木県 日光の廃墟系心霊スポット・ウェスタン村の今 2005年時点の園内マップがWayBackMachineで発見出来たので引用する。前身は『鬼怒川ファミリー牧場』という。1973年から1982年まではその名で運営され、その後ウェスタン村と改称。2006年に閉園したので開園期間はおよそ33年になる。 2022.02.02 日光市
神奈川県 椿ラインを歩く!頭文字Dで有名な峠から気が済むまで富士山を眺めたよ 神奈川県足柄下郡湯河原町と箱根町を繋ぐ椿ライン。走り屋のレースバトル漫画『頭文字D』で最後の戦いが繰り広げられたことで知られる峠である。『しんれい新聞』は心霊スポットを紹介するサイトであるが、序文でお伝えした以上の情報は出て来そうもないので、あれこれ語るのはもう止めて富士山でも眺めて終わろうかと思う。 2022.01.26 湯河原町箱根町
神奈川県 通称・泣塔。鎌倉市指定有形文化財の『石造 宝篋印塔(文和五年銘)』について 泣塔は鎌倉攻めの戦死者を弔うための二十三回忌法要で建立された宝篋印塔だとされている。宝篋印塔の背後にはやぐらがあり数基の五輪塔も納められているそうだ。塔を青蓮寺に移動したところ、すすり泣く声が聞こえたため、元の場所に戻したことに由来すると云われる。泣塔の周辺は悉く開発されているが、この小丘だけ残存している。 2022.01.22 鎌倉市
神奈川県 KKR運営の稲田登戸病院の今昔を空から眺めてみよう! ここは国家公務員共済組合連合会(KKR)に運営されていた稲田登戸病院の跡地である。稲田登戸病院は1949年に開院。建物の老朽化により2006年3月31日に閉院した。周辺に総合病院が少なかったため稲田登戸病院の閉院は大きな問題になった。 2022.01.18 川崎市
神奈川県 津久井湖北岸に穿たれた岳雲沢隧道(通称・津久井トンネル)とは? 幾つかのオカルトサイトを確認すると以下のような噂が紹介されていた。①白い着物の女性の霊。②浮遊する生首の霊。③クラクションを鳴らすと霊が出る。詳細を見ていこう。『神奈川県の生首トンネル』と紹介されたようである。 2022.01.14 相模原市
神奈川県 津久井湖(城山ダム)の歴史や由来について調べた!女性の霊が出るって話だけど…。 津久井湖には女性の霊が出るらしい過去の新聞を調べると津久井湖が係わる事故や事件の記事が思いのほか見つかった。1973年から2020年の間で10件強、全て遺体が発見されたというものだ。ざっくりと探してみただけなので、もっと詳しい調査をすれば倍以上出てくるかもしれない。一番衝撃的だった事件は1994年のバラバラ殺人。 2022.01.09 相模原市
神奈川県 津久井湖に架かる三井大橋の前身の二つの橋を空中写真から眺める 三井大橋はそこまで高所に架かる橋ではない。(渇水状態のときは高くなるのかもしれない)以前紹介したこれより上流に架かる名手橋と同様にここから飛び降りる人間はさほど多くないのではないかと私は思う。ただ津久井湖にまつわる事故や事件は多い。恐らくは津久井湖に架かる橋が故に心霊の噂が流されているのではないだろうか? 2022.01.05 相模原市
神奈川県 名手橋に幽霊が出る理由は?投身自殺が多いって話をきくけれど 名手橋には女性や自殺者の幽霊が出ると噂されているようだ。一部のオカルトサイトでは自殺の名所とまで謳っているが、どうもそこまで多発している訳ではないらしい。自殺の名所とまで言われる様な場所は軽く調べただけで山のように情報が出てくる。 2022.01.02 相模原市
神奈川県 相模湖の下流に架かる桂橋へ!女性の霊が出ると云われているけれど…。 桂橋には女性の幽霊が出ると云う噂がある。それなりに高い橋なので、実際に幽霊出没の根拠となりそうな事故や事件は起きているかもしれない。ただそれ系の話はニュースや新聞記事に残らないケースが多い。半ば諦め気味で探してみたものの、やはり目ぼしい情報は見つからなかった。 2021.12.28 相模原市
神奈川県 相模湖の下流に架かるちょっと不気味な弁天橋へ 心霊スポットだと紹介される理由についてだが、弁天橋に直接的な原因は無さそうである。オカルト系のサイトを拝見すると『相模ダムを建設した際の殉職者が関連しているのではないか?』と云う説が多く見受けられる。これについては以下の記事で詳細を述べているので気になる方はご覧頂ければと思う。 2021.12.25 相模原市
神奈川県 ジェイソン村?!かつては『とある施設』だったらしいが…。 相模湖の西湖畔、日連地区。厳重ではあるが無理矢理こじ開けられたバリケードが寂しく構えている。この先にジェイソン村と呼ばれる廃墟群があるらしい。呼び名から察していただけるだろうが、大量殺人事件の現場だと噂されている。もちろん真実ではない。 2021.12.22 相模原市