私が実際に訪れた千葉県の心霊スポット30ヶ所を紹介する

千葉 心霊スポット

私が実際に訪れた千葉県の心霊スポットをまとめ形式で紹介します。

各項目に記事のリンクを張りますので、詳しく知りたい方はリンクから飛んでご覧ください。

それでは参りましょう!

千葉県の心霊スポット

大須賀山(堂の山)【千葉市】

大須賀山(堂の山)

開発された幕張の地にポツンと残されている大須賀山(堂の山)

小高く盛られた丘は馬加康胤の首塚と伝わりますが、安置されている五輪塔は首塚とは関係の無い方を祀っているようです。

大昔この辺りは海岸沿いに位置しこの丘には寺院があったと云います。

 

七天王塚【千葉市】

七天王塚

千葉大学亥鼻キャンパス内外に安置されている七天王塚

由来の詳細は判明していません。

恐らくは当地を治めていた千葉氏に関係する遺物だと思われます。

 

廃旅館・新川【千葉市】

廃旅館新川

大百池の畔にある廃旅館・新川と呼ばれる廃墟。

旅館にしてはかなり窮屈な感じ。

多分1組しか泊まれません。その1組ですらきっと満足出来ない程の狭さ。

螺旋階段が素敵な謎の廃墟です。

 

祟りの松と西千葉稲荷大明神【千葉市】

西千葉稲荷大明神

西千葉駅下車すぐの祟りの松と西千葉稲荷大明神

処刑場跡にあった松の木で伐ろうとすると祟られるという噂があります。

実際に処刑場があったかどうかは文献などに残っておらず誰にもわかりません。

 

里見公園【市川市】

里見公園

水上勉の推理小説『巣の絵』で里見公園は殺人事件の現場として描かれている。

それが幽霊出没の根拠かと思いきや…。

他にも恐ろしい原因があったというお話。

 

河原番外地【市川市】

市川市河原

江戸川と旧江戸川の分水地点を河原番外地と言います。

県境が定まっておらず住所がはっきりしていない不思議な場所です。

水が淀んでいる場所は心霊の噂が起こり易い気がします。

いろいろが流れつく場所ですからね…。

 

弘法寺の涙石【市川市】

涙石(弘法寺)

市川市の古刹・真間山弘法寺の涙石

何故かこの石段だけ常に湿っているのです。

“溶岩の表面に近いところから採掘された石”ではないかと専門家が推測しています。

むかし、この石段で切腹した人の霊が云々という怪談チックな話もあるようです。

 

八幡の藪知らず【市川市】

八幡の藪知らず

歴史的な怪奇スポット・八幡の藪知らず

大昔から禁足地として知られ、立ち入った者は二度と帰ってこれなくなるなどと言い伝えられてきました。

様々な伝説が残っているので、詳細の気になる方は↓を覗いて下さいな。

 

中の島大橋【木更津市】

中の島大橋

木更津キャッツアイのロケ地に選ばれ恋人の聖地となった中の島大橋

中の島に造られた潮干狩り場に行くために架けられた橋です。

『高い橋=飛び降り』という感じで心霊スポットの噂が立ったのだと思われます。

 

第一ホテルみほし館【木更津市】

第一ホテルみほし館

ここには第一ホテルみほし館という宿泊施設がありました。

心霊スポットというよりは廃墟として有名だったようです。

新しい建物が建つので、今後何も無ければ噂は薄れていくでしょう。

 

清水公園【野田市】

清水公園

醤油のキッコーマンに関係する清水公園

公園の片隅にある富士塚だけ薄暗くやや不気味でしたが、他の区画は物見遊山で賑わっていて明るく暖かい雰囲気でした。

心霊の根拠は分からず終い。

 

関宿藩処刑場跡(納谷の首切塚)【野田市】

関宿藩処刑場跡

千葉、埼玉、茨城の県境に位置する関宿町の関宿藩処刑場跡(納谷の首切塚)

特に説明の必要は無いかと思います。

合掌!!!

 

柳沢歩道橋【野田市】

柳沢歩道橋

野田市を通る国道16号に架かる柳沢歩道橋

歩道橋の側面と上部がフェンスで囲まれる珍しい歩道橋。

近くに小学校があるので転落防止のために設置されたのでしょうか?

女子高生の幽霊が出ると噂されているが…。

 

姥ヶ池【佐倉市】

姥ヶ池

佐倉城跡にある姥ヶ池

むかし、まだお城があった頃、とある家老の娘をおもりしていた姥が誤って娘を池に落としてしまいました。

責任を感じた姥がこの池で入水したため姥ヶ池と呼ばれるようになったとさ。

 

佐倉城の13階段【佐倉市】

佐倉城の12階段

ひとつ前に紹介した姥ヶ池のすぐ近くにある謎の13階段

刑場の名残などと噂されていますが、もちろんそんなことはありません。

何に使用されていたかは↓をご覧ください。

 

天使の森公園【佐倉市】

天使の森公園

佐倉市大蛇町に天使の森公園

火葬場跡に造園された公園です。

公園の東に火葬場と斎場が新設されています。(といっても結構前の事であるが)

 

江原刑場跡【佐倉市】

江原刑場跡

佐倉藩の罪人が処された江原刑場跡

小さな公園の片隅に南無妙法蓮華経の題目が刻まれる大きな石碑があります。

かつては首洗の井戸もあったそうですが、開発で埋め立てられてしまいました。

佐倉藩で初の腑分け(解剖)が行われた場所です。

 

こんぶくろ池【柏市】

こんぶくろ池

柏市の開発地帯に残された自然公園内にあるこんぶくろ池

池には地域の繁栄を願った神秘的な伝説が残っています。

心霊スポットの噂の根拠は公園が戦争遺構だからでしょうか?

 

呼塚交差点【柏市】

呼塚交差点

事故が多発するという呼塚交差点

『よばつか』と読む。

大事故が起きているかはわからないけれど、事故数は実際に多いっぽい。

 

死人坂【流山市】

死人坂

流山市の死人坂

死人坂の先にある千仏堂は写真奥の森の中にある東福寺の奥の院です。

かつてはひとつの台地の上に東福寺の敷地がありましたが、土地開発で切り開かれ奥の院だけ離れた形になってしまいました。

↓で過去の空中写真を載せています。当時の様子が少しは分かるかと思います。

 

幽霊踏切【流山市】

幽霊踏切

流山市の幽霊踏切

1960年代に事故防止と鉄道会社に対策を訴えるため、実際に2mの幽霊人形が吊るされた場所でした。

石仏は大日如来ですが由来は分かっていません。

 

飛地山【流山市】

飛地山

諸事情により一時的に公開停止しています。

 

君津会館【君津市】

君津会館

1960年代に創業された複合施設の廃墟。

現在は廃墟スタジオとして利用されているので、厳密に言うと廃墟ではありません。

上層が病院だったので廃墟当時はなかなかの雰囲気があったようです。

 

人見神社【君津市】

人見神社

天地開闢時の神様が祀られる人見神社

正直言って心霊スポットという雰囲気はありませんでした。

神社の扁額は富津市青掘出身の政治家・浜田幸一の揮毫です。

 

切られ踏切【富津市】

切られ踏切

富津市の青堀駅・大貫駅間にある切られ踏切道

かつて飯野藩の処刑場があったと口伝で語り継がれている場所です。

文献などに残っていないので確実な事は言えないけれど、刑場があった可能性は濃厚だと思われます。

 

観音隧道【富津市】

観音隧道

東京湾観音の参道にある観音隧道

今は廃トンネルになっていて、崩落の危険性を考えてか鉄板のバリケードで厳重に塞がれています。

クラクション系心霊トンネルです。

 

東京湾観音【富津市】

東京湾観音

富津市の大坪山の東京湾観音

世界平和を願って建立された救世観音です。

観音様の上部から飛び降りて…。みたいな噂があるようですが、どうなんでしょうか?

 

鋸山【富津市&鋸南町】

鋸山

房州石の産地で名を馳せた鋸山

石切場の景色が荘厳で人を心を圧倒する力を持っています。

2つの事件が心霊スポットの由縁となっているのではないかと考えております。

 

谷田踏切【四街道市】

谷田踏切

四街道市にある谷田踏切

何の変哲もない踏切です。

割と付近で列車事故が発生しているようだけど…。

 

検見川送信所【検見川町】

検見川送信所

旧逓信省に関する廃墟・検見川送信所

直に史跡扱いになるのではないかと思います。

流石に取り壊してしまうのは勿体無い。

コメント

タイトルとURLをコピーしました